2015/03/26

コナラの幹に木の実を貯食するゴジュウカラ(野鳥)



2014年11月下旬

山間部の道端でゴジュウカラSitta europaea)が嘴で幹をコツコツ♪叩いています。
よく見ると、ドングリのような木の実を樹皮の割れ目に埋め込んでいる様子。
貯食が済むとゴジュウカラは幹を回り込んで死角に入ってしまいました。(手前の枯れススキが邪魔)
枝に残った枯れ葉の写真から樹種はコナラと判明しました。

『小学館スーパーニッポニカ日本大百科』によると、ゴジュウカラは

秋には針葉樹の種子などを盛んに枯れ枝に詰め込んで隠す。

※ YouTubeの動画編集時に自動色調補正を施してあります。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ブルーサルビア?の花で盗蜜するクマバチ♀12/12/2015 - 0 Comments
  • 天高くさえずるヒバリ♂が河川敷に離着陸(野鳥)24/08/2019 - 0 Comments
  • 水溜りで水浴するホオジロ幼鳥(野鳥)09/10/2020 - 0 Comments
  • オカトラノオを訪花するシタキモモブトスカシバ(蛾)の吸蜜ホバリング23/12/2010 - 0 Comments
  • 採餌後に地面の巣口を見失ったヒメハナバチ♀の一種【HD動画&ハイスピード動画】08/08/2019 - 0 Comments