2015/03/07

ヤマオニグモ♀(蜘蛛)の食事



2014年8月上旬

里山の狭い尾根道を塞ぐようにクモの垂直円網が張り渡してありました。
その中央部(甑)で食事中のヤマオニグモ♀(Araneus uyemurai)を見つけました。
円網の直径は〜70cm、地上から甑までの高さは95cmでした。
獲物は大量の白い糸でラッピングされており、その正体は不明です。
初めは別のクモを捕食したのかと思ったのですが、手触りなどから蛾の一種のような気がしました。
ラッピングした獲物を噛んで体外消化し、吸汁しています。

▼つづく
ヤマオニグモ♀(蜘蛛)の身繕いと捕食再開



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ミイデラゴミムシが田んぼの農道を逃走31/08/2020 - 0 Comments
  • ジガバチ♀が探餌飛翔の合間に休憩15/06/2021 - 0 Comments
  • 灼熱の路上で休むオナガサナエ♀の謎21/05/2020 - 0 Comments
  • ヒメシモフリコメツキの跳ね起き30/03/2011 - 0 Comments
  • 翔べ!カワラヒワ【野鳥:HD動画&ハイスピード動画】16/05/2014 - 0 Comments