2014/12/15

ルリタテハの幼虫



2014年9月上旬

里山の雑木林の下草でトゲトゲの派手な芋虫が徘徊していました。
ルリタテハKaniska canace no-japonicum)の幼虫です。
背中の棘にずっと付着している異物(松枯葉?枯れた花弁?)を気にしています。
口で取ろうとしても届きません。

摂食行動を撮りたくてしばらく粘ったのですけど空振りに終わりました。
帰ってから調べてみると、このとき幼虫が居た植物クサボタン(キンポウゲ科)はルリタテハの食草(ユリ科)ではありませんでした。
葉に残っていた虫喰い穴は他の虫による食痕だったのでしょう。
この幼虫を採集するかどうか迷ったのですが、この時期は忙しくて飼育する余力がありませんでした。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオカマキリ♀による威嚇姿勢14/02/2011 - 0 Comments
  • ミカドトックリバチ♀の泥玉作り26/02/2011 - 0 Comments
  • モンキチョウ♂がノアザミに訪花・吸蜜【HD動画&ハイスピード動画】15/09/2021 - 0 Comments
  • 山道で採土するヒメクモバチ♀23/11/2018 - 0 Comments
  • キボシアシナガバチ創設女王:アザミ葉裏での営巣例28/02/2011 - 0 Comments