2013/11/19

有毒植物ホツツジの花蜜を吸うミドリヒョウモン♂



2013年9月上旬

山道の横に咲いたホツツジの群落でミドリヒョウモン♂(Argynnis paphia)が訪花していました。
ホツツジはグラヤノトキシンという神経毒(Na+チャンネル開口毒)を含む有毒植物らしいのですが、虫が花蜜を吸っても不思議と平気なようです。

関連記事→「有毒植物ホツツジの花蜜を吸うクロマルハナバチ♂




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 飛べ!キタキチョウ【ハイスピード動画】10/02/2013 - 0 Comments
  • ミソハギに訪花吸蜜するハラアカヤドリハキリバチ12/11/2013 - 0 Comments
  • セイタカアワダチソウの花蜜を吸うヒメアカタテハ30/04/2018 - 0 Comments
  • ホオナガスズメバチ女王が外被を増築04/01/2011 - 0 Comments
  • トビ(野鳥)の滑翔27/10/2015 - 0 Comments