2013/08/12

ハコネウツギに訪花するトラマルハナバチ♀



2013年6月下旬

民家の生垣に咲いたハコネウツギトラマルハナバチBombus diversus diversus)のワーカー♀が訪花していました。

後脚の花粉籠は空っぽです。
盗蜜することなく、正当訪花で吸蜜しています。
ハコネウツギは白い花として咲き始め次第に赤へと変わるらしいのですが、蜂は紅白の花を別け隔てなく訪花しているようです。
次の花へ移動する際に空中で長い舌を伸ばしていることがあります。

複数個体(少なくとも2匹以上)を見かけました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ナミツチスガリの巣穴を訪れる寄生ハエ09/04/2014 - 0 Comments
  • 越冬明けのアカタテハ:日光浴と飛翔【HD動画&ハイスピード動画】17/03/2021 - 0 Comments
  • 獣糞にたかるキンバエ30/01/2011 - 0 Comments
  • 寄生されたマイマイガ(蛾)前蛹cが繭から脱出【微速度撮影】11/09/2014 - 0 Comments
  • トリノフンダマシ♀(蜘蛛)が3頭目の蛾をラッピング、運搬、捕食【暗視映像】09/11/2015 - 0 Comments