2012/06/05

排水溝でアズマヒキガエルが蛙合戦



2012年5月上旬

山道でカエルの鳴き声が響き渡っていました。
道端の排水溝を覗いてみると、ヒキガエルが群がって居ました。
正式名称は不明ですが、80cm四方のコンクリートで囲まれた水槽で、山からの湧水や雨水を谷へ流す前に一時的に貯めておく所です。

狭い水槽にアズマヒキガエルが芋の子を洗うように何匹もひしめいています。

仲間の鳴き声に惹かれてやって来たのか、水槽の岸で抱接中のペアを発見。
♀が焦茶色で♂が黄土色と色違いのカップルです。
そのままドボンと水槽に入って蛙合戦に参戦です。

♀と間違って♂にしがみ付かれた♂がリリースコールを発しています。
ヒキガエルの蛙合戦を見たのは実はこれが初めてで、とても興奮しました。



今は満水ですけど雨水が引く前に抱接・産卵を済ませて脱出しないと、コンクリートの水槽から這い上がれずに「death trap」となりそうな気がします。






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 右目が失明したハクビシン【トレイルカメラ:暗視映像】10/08/2022 - 0 Comments
  • 集団で生きた芋虫を狩るアリ10/03/2011 - 0 Comments
  • キボシアシナガバチ創設女王による巣房伸長01/03/2011 - 0 Comments
  • 桜の花蜜を吸うカワラヒワ(野鳥)04/06/2013 - 0 Comments
  • スペアミントの花蜜を吸うフタモンアシナガバチ♀10/12/2014 - 0 Comments