2012/01/19

冬の川で漁をするダイサギ【野鳥】



2011年12月中旬

雪がちらつく中、一羽の白鷺が冷たい川に入り佇んでいます。
町中を流れる河川でコンクリート護岸されており、水質もあまり良好とは言えません。
手前で雪かきの男性がスノーダンプで川に雪を捨てていました。
逃げられるんじゃないかと冷や冷やしましたが、町中の鳥は人に慣れているのか無頓着。

白鷺の足は黒く、嘴は黄色でした。
同定に迷いましたが、「眼下にある口角の切れ込みが眼より後ろまで食い込む」ことを写真で確認できて、ダイサギArdea albaだろうと判明。

ダイサギは長い脚で川の中をゆっくり歩いています。
流れの中央部に歩み寄ったかと思いきや、長い首を振って見事に水中の魚を採りました。
結構大きな獲物です。
暴れる魚を一呑みすると、3回水を飲んで喉を潤しました。

欲が出てもっと接近して撮ろうとしたら、急に飛び立ちました(映像なし)。
空を旋回してからどこかへ飛び去りました。
長い首をS字に曲げて飛びます。








0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヨツモンカメムシ28/03/2011 - 0 Comments
  • ミズキの葉から飛び立つコメツキムシ11/08/2019 - 0 Comments
  • カキドオシの花で盗蜜するクロマルハナバチ創設女王【HD動画&ハイスピード動画】12/07/2018 - 0 Comments
  • コムクドリの家族群が脱糞し電線から飛び去る(野鳥)14/09/2018 - 0 Comments
  • 飛べ!ダイミョウセセリ【ハイスピード動画】21/08/2013 - 0 Comments