2011/12/13

クリ樹上で威嚇誇示する野生ニホンザル



2011年11月上旬

里山のクリ(栗)園で野生ニホンザルMacaca fuscata fuscata)の群れと遭遇(後編)。
約30m離れた樹上で一頭の猿がこちらを見ながら(カメラ目線)枝を掴んで激しく揺すっています。
鳴き声は発していません(聞こえませんでした)。
単なる遊び(はしゃいでいる?)かもしれませんが、カメラを構える私に対する威嚇誇示のような気がしました。
若い個体なのかな?
栗の実を地面に落とす収穫行動だとしたら凄いですけど。
気づいて撮り始めるまで手間取ったせいで、すぐに猿は枝を飛び移ってしまいました。
クリ園のあちこちに群れで何頭も居るので、目移りしてしまいます。



【追記】『ニホンザル観察事典』p22より
木にのぼって、木をゆさゆさとゆらすのは、木ゆすり行動です。大きな音をたてて、自分の力強さをしめす行動です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ホンドタヌキの溜め糞場に集まるオオヒラタシデムシとクロボシヒラタシデムシについて28/04/2024 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの巣穴が気になり連日通うホンドギツネの謎【トレイルカメラ:暗視映像】04/11/2023 - 0 Comments
  • スギ林床で落ち葉を寄せ集めて巣口を隠す野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】 12/08/2024 - 0 Comments
  • 地面に産卵するガガンボ♀19/03/2011 - 0 Comments
  • コウリンタンポポの花で採餌するツヤハナバチの一種♀【ハイスピード動画】10/09/2022 - 0 Comments