2011/10/03

夕暮れの空(微速度撮影)



2011年9月中旬
「秋は、夕暮。夕日のさして、山の端(は)いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへあはれなり。まいて雁などの連ねたるがいと小さく見ゆるは、いとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、はたいふべきにあらず。」(清少納言『枕草子』より)



あるハチの定点観察をしていて、待てど暮らせど帰巣しません。
暇つぶしに夕暮れの空をインターバル撮影してみました。
5秒間隔で64分間撮った大量の写真を連番で動画編集ソフトに取り込み、20fpsの動画に仕立てました(100倍速)。
予め夕焼けになりそうな方角を狙えばよかったですね。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アオハムシダマシの食事@ハルジオン訪花02/02/2011 - 0 Comments
  • 在巣のキアシナガバチを一斉捕獲(炭酸ガス麻酔)12/02/2011 - 0 Comments
  • ムモンホソアシナガバチの栄養交換29/12/2010 - 0 Comments
  • イカル(野鳥)の鳴き声♪22/09/2014 - 0 Comments
  • マガモ♂の求愛誇示 その3:♂同士の小競り合いなど(冬の野鳥)12/05/2021 - 0 Comments