2022/01/26

タヌキの溜め糞から飛び去るクロスズメバチの一種とベッコウバエ

 

2021年10月下旬・午後12:25頃・くもり 

里山の尾根道に残されたホンドタヌキNyctereutes viverrinus)の溜め糞cに珍客が来ていました。 
クロスズメバチまたはホオナガスズメバチの仲間です。 
私が慌ててズームインしたら、すぐに溜め糞から飛び去ってしまい残念無念。 
糞を直接舐めていたらスクープ映像ですが、おそらく獲物を探索していたのでしょう。 

飛び去る瞬間を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。 
常連客のベッコウバエDryomyza formosa)もクロスズメバチの次に飛び立ちました。 

溜め糞でキイロスズメバチは結構よく見かけますが、クロスズメバチは初見です。
▼関連記事(1月前の撮影) 
タヌキの溜め糞で獲物を待ち伏せホバリングするキイロスズメバチ♀
しばらく待ってもクロスズメバチはタヌキ溜め糞に戻って来てくれませんでした。 
 一方、逃げたベッコウバエは溜め糞の横の灌木の葉に止まって待機しています。
▼関連記事(同所同日の撮影) 
タヌキの溜め糞に含まれる未消化の種子を食べるモリオカメコオロギ♂

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 野菊に訪花するツマグロヒョウモン♂の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】23/04/2020 - 0 Comments
  • ベニヤ板から巣材を集めるキアシナガバチ創設女王17/06/2015 - 0 Comments
  • 蛾を捕食するガザミグモ♀24/03/2011 - 0 Comments
  • スギ防風林の林床で雨が降っても夜に餌を探し回る野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】27/07/2024 - 0 Comments
  • チゴハヤブサ幼鳥にヤンマを給餌する親鳥(野鳥)11/11/2018 - 0 Comments