2020/07/09

シダレザクラのつぼみの開花運動【5400倍速映像】



2020年4月上旬

花芽の付いたシダレザクラ(枝垂桜)の枝を近所で採集してきて室内の花瓶に活けました。



枝垂れ桜はソメイヨシノより約1週間早く開花します。
つぼみ(花芽)の開花運動を30秒間隔のインターバル撮影で3日間撮りためました。
連続写真から制作した5400倍速の早回し映像をご覧ください。
シダレザクラは水揚げが悪いのか、なぜか花が全開にならず中途半端に終わってしまいました。
本来ならば名前の通り垂れ下がっている長い枝なのですが、花瓶に差すと上下が逆になってしまいました。
それならばと、試しに画面を上下180°回転した映像も作ってみたものの、花柄の動きが重力に逆らって不自然になり不採用。
植物の微速度撮影も細かなノウハウが色々とありそうで、なかなか奥が深い世界です。




↑【おまけの動画】

早回し速度を落とした3600倍速動画をブログ限定で公開しておきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 巣穴に近づくニホンアナグマ♂をワンワン♪鳴いて追い払う♀【トレイルカメラ:暗視映像】18/11/2023 - 0 Comments
  • ホオジロの♂♀つがい【野鳥】23/06/2012 - 0 Comments
  • 花から飛び立つクロハナムグリ01/02/2011 - 0 Comments
  • 走り去るホンドギツネ26/09/2012 - 0 Comments
  • 電線に止まったノスリを攻撃するノスリの謎(野鳥)26/08/2021 - 0 Comments