2019/05/10

ブタナの花蜜を吸うキタキチョウ



2018年11月上旬

河川敷に咲いたブタナの群落でキタキチョウEurema mandarina)が訪花していました。
長い茎が倒伏した花で、翅をしっかり閉じたまま吸蜜しています。

先を急ぐ用事があった私は、蝶が飛び立つまで待てずに撮影を打ち切りました。
この組み合わせも初見です。

【追記】
この花の名前を長らくオオジシバリだと思い込んでいたのですが、外来種(帰化植物)のブタナと分かったので訂正しておきます。


キタキチョウ@ブタナ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ご馳走のあった地点に繰り返し戻ってきて餌を探すカケス【冬の野鳥:トレイルカメラ】06/01/2025 - 0 Comments
  • ミソハギの葉を舐めるシロオビノメイガ(蛾)23/03/2018 - 0 Comments
  • 熟柿を採食するエナガとシジュウカラの混群(冬の野鳥)17/02/2013 - 0 Comments
  • ノブドウの花蜜を舐めるオオフタオビドロバチ♂06/10/2019 - 0 Comments
  • アカヒゲドクガ幼虫の徘徊11/11/2011 - 0 Comments