2017/07/24

高圧線の鉄塔に作られた巣で抱卵するハシボソガラス♀(野鳥)



2017年4月下旬・午後17:26~17:28

高圧線の鉄塔#19でのハシボソガラス営巣記録#1


郊外の住宅地にそびえ立つ高圧線の鉄塔#19の最上部付近に新しくハシボソガラスCorvus corone)の巣を発見。
巣材はやはり多数の小枝をお椀状に組み合わせたものでした。
♀と思われる親鳥が巣に座って抱卵しているようです。
(造巣から見届けている訳でもありませんし、鉄塔に登って巣の中を確認した訳ではないので、抱雛の可能性を否定できません。)
油断なく辺りをキョロキョロ見回しています。
高所にある営巣地ですけどアングルを工夫すれば観察しやすそうなので、ここも定点観察に通うことに決めました。
前年は中途半端な観察しか出来なかったので、今年は繁殖の初期から気合を入れて通います。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。

つづく→#2


以下の写真はアングルが悪くて在巣の親鳥が写らず。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ハルザキヤマガラシの花蜜を吸うベニシジミ24/06/2016 - 0 Comments
  • トビ(野鳥)の帆翔と地鳴き♪24/10/2016 - 0 Comments
  • カワラヒワ(野鳥)の求愛給餌?/巣立ち雛への給餌?04/06/2014 - 0 Comments
  • 脱皮前の眠で微動するマメドクガ(蛾)の幼虫【100倍速映像】27/03/2019 - 0 Comments
  • キリンソウの花蜜を舐めるセスジナガハリバエ30/08/2019 - 0 Comments