2017/06/26

早朝に集団塒の川から飛び立つコハクチョウの群れ:ハイライト映像(冬の野鳥)



2016年11月上旬・ (日の出時刻は午前6:11)

集団塒の川で夜を過ごしたコハクチョウCygnus columbianus)の群れは、夜明け前に目覚めて活動を始めます。
朝の身支度を済ませると川面を移動し、小群ごとに餌場に向かって川から飛び去ります。
第一陣は21羽、第二陣は5羽の群れが飛び立ちました。
鳴き交わす声が高まり一斉に助走して川上へ離陸する様は壮観でした。
寒さに凍えながら徹夜した甲斐がありました。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。

今回の動画はハイライトでしたが、次からは2回に分けて離塒までの様子を詳しく紹介します。

つづく→第一陣


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 越冬用巣穴に籠城して巣口をガードするニホンアナグマと巣外をうろつく別個体の小競り合い【トレイルカメラ:暗視映像】26/10/2024 - 0 Comments
  • サカハチチョウ夏型に汗を吸われる21/12/2010 - 0 Comments
  • 乾いた芝生に連結打草産卵するノシメトンボ♀♂【HD動画&ハイスピード動画】27/02/2021 - 0 Comments
  • 鳥害対策としてスギ樹上に多数の黒ビニール(鳥よけ)16/02/2021 - 0 Comments
  • 川で水浴しハクセキレイ♂を擬攻撃するスズメ(野鳥)26/07/2020 - 0 Comments