2015/12/08

カシノシマメイガの飛翔【蛾:ハイスピード動画】



2015年9月中旬

カシノシマメイガの飼育記録#1


車庫になぜかカシノシマメイガ♀(Pyralis farinalis)をよく見かけるようになりました。
貯穀害虫として有名ですから室内にどこか発生源があるのか、それとも外から迷い込んで来るのか、不明です。
同じく貯穀害虫であるノシメマダラメイガを飼育してみて非常に面白かったので、カシノシマメイガも飼ってみることにしました。
車庫の天井で静止している(コーリング?)個体を見つける度に捕獲して、計6頭を容器に閉じ込めました。(1頭は死んでるかも)
産卵基質(幼虫の餌)として、ありあわせの白米、黒胡麻、およびピーナッツチョコを投入しました。
(実はノシメマダラメイガとは異なり、これだけでカシノシマメイガは飼えないことが後に判明します。)

円筒形のプラスチック容器内で成虫が飛び回るシーンを240-fpsのハイスピード動画に撮ってみました。
容器にしつこく振動を与えて飛び立たせました。
互いにぶつかり合う連鎖反応で飛び回ります。

つづく→カシノシマメイガ♀(蛾)の海老反り姿勢




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニホンザル♂の欠伸(威嚇誇示?)03/12/2015 - 0 Comments
  • 鳥糞を舐めつつ排尿するルリシジミ♂08/12/2016 - 0 Comments
  • クヌギ樹洞でコロニー解散後のモンスズメバチの巣05/02/2015 - 0 Comments
  • ノリウツギの花蜜を吸うウラギンヒョウモン♂18/09/2014 - 0 Comments
  • 雨の日は巣にこもって雛を温めるハシボソガラスの親鳥(野鳥)30/07/2017 - 0 Comments