2015/08/07

獲物を咥えたオオヨシキリ(野鳥)



2015年7月上旬

用水路沿いを歩いていると、オオヨシキリAcrocephalus arundinaceus orientalis)が私の背後から川を飛び越え、対岸の木の枝に止まりました。
カメラを向けると嘴に獲物を咥えていました。
虫のような、カエルのような…?
残念ながらこの距離では分かりません。
オオヨシキリは獲物を枝に叩きつけてから飛び降りると、川沿いの柳の灌木に止まり直しました。
近くのアシ原に巣がありそうですけど、見失いました。
捕まえた獲物は自分で食べるのではなく、雛に給餌するためだったようです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 手まり咲きの白いアジサイの花で振動集粉♪するクロマルハナバチ♀21/03/2024 - 0 Comments
  • シバザクラの花蜜を吸うビロウドツリアブ24/11/2023 - 0 Comments
  • イツホシアカマダラクサカゲロウ幼虫の塵拾い24/02/2011 - 0 Comments
  • メインの集団塒Sに飛び込むハクセキレイの羽ばたき【ハイスピード動画】05/06/2016 - 0 Comments
  • 虫カビに感染したフキバッタの死骸を食すヤブキリ♀16/11/2013 - 0 Comments