2015/01/24

杉の木に止まるチャイロスズメバチ



2014年9月下旬


▼前回の記事
破壊された巣とチャイロスズメバチ♀残党

斜面に営巣したチャイロスズメバチの定点観察#5

チャイロスズメバチVespa dybowskii)の壊れた巣の近くに生えた若いスギの木に蜂が1匹止まりました。
もしかして巣を修復するために樹皮を剥いで巣材を集めるのかと期待したものの、幹をウロウロと登り降りしただけで飛び立ちました。
心なしか触角が長いので、もしかするとワーカー♀ではなく♂や新女王
かもしれません。(自信なし)
雄蜂や新女王だとすれば、巣材を集めないのも納得です。

▼関連記事(雄蜂の標本写真)
コケから吸水するチャイロスズメバチ♂
この杉の木は樹皮が何度も剥ぎ取られた形跡があるようにも見えます。(気のせい?)

つづく→シリーズ#6:チャイロスズメバチの廃巣を採集



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 路上のミミズ19/03/2011 - 0 Comments
  • 深夜に水平円網を張るトリノフンダマシ♀【蜘蛛:暗視映像】04/11/2015 - 0 Comments
  • ヒメジョオンの花蜜を吸うヒメウラナミジャノメ【HD動画&ハイスピード動画】23/08/2019 - 0 Comments
  • 謎のハナバチ♀が枯葉の上で身繕い24/04/2021 - 0 Comments
  • アカオニグモ(蜘蛛)の交接前ガードと性的共食い04/05/2018 - 0 Comments