2014/12/10

アオクチブトカメムシの交尾



2014年8月下旬

林道脇に生えたススキの葉に乗って交尾中のアオクチブトカメムシDinorhynchus dybowskyi)を発見。
側角の形が鋭く尖っていることから、ツノアオカメムシではなくアオクチブトカメムシのようです。
大柄な個体が♀なのでしょうか?
小柄な個体は前脚を伏せています。
残念ながら、交尾器の結合部は翅に隠れて見えません。
互いに逆を向いてじっと静止しています。

※ 動画編集時に自動色調補正を施してあります。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 電柱支線用かずら巻き防止ガードの無効例:クズの本懐を遂げる07/07/2019 - 0 Comments
  • 獲物を巣穴に運び込むモンスズメバチ♀06/03/2023 - 0 Comments
  • 飛べ!ハネカクシ【ハイスピード動画】21/01/2014 - 0 Comments
  • 巣の外に捨てられたキイロスズメバチ幼虫の謎【子殺し?】30/01/2016 - 0 Comments
  • 早春のコツバメ03/06/2012 - 0 Comments