2014/06/09

芋虫を咥えたヤマガラ(野鳥)



2014年5月中旬

里山の樹上で鳴いているヤマガラParus varius)を撮ると、嘴に芋虫を何匹も咥えたまま鳴いています。
雛に給餌する途中と思われます。
何匹も捕まえてからまとめて帰巣・給餌するのでしょう。

嘴が動かせないので、鳴き声のリップシンクロを確認できません。
腹話術のように嘴を動かさないで鳴いているのか、それとも近くで別個体が鳴いているのかな?

逆光を少しでも改善するため、YouTubeの動画エディタで自動色調補正を施してあります。
比較のために、処理前の映像↓も載せておきます。






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 地中のコガネムシ幼虫を探し回るキオビツチバチ♀11/11/2019 - 0 Comments
  • 強風の日にウィンドサーフィンや掴み合いの空中戦を楽しむハシボソガラスの群れ(野鳥)01/02/2024 - 0 Comments
  • ハシブトガラスの鳴き方♪【野鳥】06/05/2012 - 0 Comments
  • ヒヨドリバナの花蜜を吸うオオウラギンスジヒョウモン♂02/10/2018 - 0 Comments
  • 電線とカキノキを飛んで往復するツグミ♀♂(冬の野鳥)20/05/2021 - 0 Comments