Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2014/03/07
ナンブアザミ?の花蜜を吸うキタキチョウの群れ
2013年11月上旬
山里の用水路脇に咲いた
ナンブアザミ
?の群落で
キタキチョウ
(
Eurema mandarina mandarina
)の群れが花蜜を吸いに集まっていました。
日差しが強くて、肝心の翅の色が白飛びしてしまいます…。
こういうときは、カメラの設定をどういじれば良いのですかねー?
一緒に訪花していたイチモンジセセリやニホンミツバチも登場します。
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
池の岸から一斉に逃げるヤマアカガエル幼生の群れとトノサマガエル
18/08/2021 - 0 Comments
キボシアシナガバチ六角形の巣の秘密
02/03/2011 - 0 Comments
キジ♂(野鳥)の求愛行動【前編:鳴き声で♀にアピール】
02/06/2016 - 0 Comments
飼育下で昆虫ゼリーを食べるセンチコガネ
14/12/2022 - 0 Comments
コウスベリケンモン(蛾)幼虫の歩行と防御姿勢
07/02/2016 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿