2013/12/21

マルバハギの花蜜を吸うハラアカヤドリハキリバチ



2013年9月下旬

山間部の道端に咲いたマルバハギの群落の花期はもうそろそろ終わりのようです。
ハラアカヤドリハキリバチEuaspis basalis)が飛び回り、花蜜を吸っていました。
目測では小さな個体という印象。
本種の性別判定法を知らないのですが、♂なのだろうか。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 熟したイチジクの果実を食害するコガタスズメバチ♀とニホンミツバチ♀24/04/2018 - 0 Comments
  • ニラの花蜜を吸うベニシジミ春型12/04/2019 - 0 Comments
  • シホンハマダラミバエ♂の身繕いと翅の誇示行動01/06/2013 - 0 Comments
  • 蜂蜜でキアシナガバチを釣る11/02/2011 - 0 Comments
  • キンケハラナガツチバチ♀が交尾拒否する解発刺激とは?12/02/2018 - 0 Comments