2013/10/07

ムラサキツメクサに訪花吸汁するブチヒゲカメムシ



2013年8月上旬

ムラサキツメクサ(=アカツメクサ)の群落でブチヒゲカメムシDolycoris baccarum)をよく見かけます。
今回も咲き終わって茶色に枯れかけた花を選んで吸汁しています。
花蜜目当てと言うよりも実や種子から吸汁するのでしょうか。

関連記事→「ブチヒゲカメムシの交尾




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 営巣地の森で後脚で立ち上がるニホンアナグマの謎【トレイルカメラ:暗視映像】05/11/2023 - 0 Comments
  • 雪上を疾走するキハダエビグモ♂亜成体【蜘蛛】30/12/2011 - 0 Comments
  • 揺籃から羽化したセアカヒメオトシブミ29/06/2015 - 0 Comments
  • 川面を遊泳中にカルガモを攻撃するホシハジロ♂(冬の野鳥)05/05/2021 - 0 Comments
  • タツタナデシコの花蜜を吸うフタモンアシナガバチ♀(盗蜜?)30/08/2017 - 0 Comments