2013/09/03

イヌエンジュを訪花するスミゾメハキリバチ♀



2013年7月中旬

民家の庭木として植えられたイヌエンジュをスミゾメハキリバチ♀(別名ムナカタハキリバチ、Megachile sumizome)が訪花していました。
背面は真っ黒の蜂ですが、腹面に生えた赤褐色のスコパに白い花粉を少し付けています。






この白い花の樹種を知らなかったので、「このきなんのき掲示板」にて写真鑑定してもらったところ、総状花序なのでエンジュではなくイヌエンジュだろうとご教示頂きました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ドバトの群飛と電線への着陸(野鳥)20/02/2021 - 0 Comments
  • 鉄柵を歩くムモンホソアシナガバチ♀14/04/2012 - 0 Comments
  • クリの木をつついて虫を探すアカゲラ♀(野鳥)22/05/2019 - 0 Comments
  • イヌガラシの葉を食すカブラハバチの幼虫10/10/2016 - 0 Comments
  • ドバトの死骸に通い肉団子を作るシダクロスズメバチ♀【HD動画&ハイスピード動画】(野鳥)05/11/2019 - 0 Comments