2013/09/02

コクロアナバチがヤブガラシに訪花吸蜜



2013年7月中旬

平地の道端の草むらでコクロアナバチIsodontia nigella)と思われる黒い蜂がヤブガラシに訪花していました。
花から花へと忙しなく飛び回るのは、開花している花が未だ少ないのか花蜜が少ないせいでしょうか。
余りにも動きが早過ぎてカメラで追えません。
目が回りそうでした。
ハイスピード動画に切り替えればよかったですね。
葉に乗って身繕いするシーンも撮れました。
複数個体だったかもしれません。

この日は別な場所でもコクロアナバチと出会い、ノブドウに訪花していました。

関連記事→「飛べ!コクロアナバチ【ハイスピード動画】



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コマユバチに二次寄生したヒメフタオヒメバチ31/01/2011 - 0 Comments
  • 夜に雑木林の斜面をうろつくホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】24/03/2023 - 0 Comments
  • 八重桜の樹洞に営巣するモンスズメバチの門衛♀が近寄るアリやハエを撃退05/11/2020 - 0 Comments
  • 早朝のスギ林道を3本足で歩く負傷ニホンザル【トレイルカメラ】26/03/2023 - 0 Comments
  • 夜行性ヤマトシミ:飼育下の食餌【暗視映像】17/11/2020 - 0 Comments