2011/09/24

クズの花粉を集めるオオハキリバチ♀



2011年9月上旬
葛の生い茂ったいつものポイントで、またオオハキリバチが訪花する姿を目にしました。

今回は腹面のスコパに黄色の花粉が付いている個体を初めて確認できました。
映像の採餌行動が果たして集粉作業かどうか不明ですが(吸蜜だけかも)、ようやく営巣を開始したのでしょう。
クズの花から蜜と花粉を集めては巣穴に貯蔵し、幼虫が食べるための団子を作ります。


マルハナバチの振動集粉とは異なる方法で花粉を集めるのだろうか。
関連記事と映像はこちら→「クロマルハナバチの振動受粉






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオハキリバチによる巣穴の閉鎖:5完了13/12/2010 - 0 Comments
  • 吸水から飛び立つフタスジコスカシバ♂【蛾:ハイスピード動画】10/06/2014 - 0 Comments
  • ホソヒラタアブの寄生蜂14/01/2011 - 0 Comments
  • ビル壁穴の巣から雛の糞を捨てに飛び立つムクドリ【野鳥:ハイスピード動画】09/09/2017 - 0 Comments
  • ハラオカメコオロギ♂の鳴き声♪28/02/2013 - 0 Comments