2019/06/21

早春の河川敷で鳴く♪ホオジロ♀(野鳥)地鳴き



2019年4月下旬

夕方の河川敷で枯れたままの葦原にホオジロ♀(Emberiza cioide)が止まっていました。
小声でチチッ♪と繰り返し鳴いています。(地鳴き)
少し遠いし川の音にかき消されて地鳴きがよく聞こえないので、動画編集時に音量を上げてみました(音声の正規化)。

最後は飛び立ちました。


【追記】
山形新聞社『やまがた野鳥図鑑』の解説によると、
 ホオジロ類の地鳴きは「チッ」だが、ホオジロだけは「チチッ」、または「ツチチッ」と1音ではない。古称の「しとど」もこの「ツチチッ」からきているようだ。(p54より引用)
確かにそう言われると、その通りですね。
ホオジロの地鳴きは、チチッ(2声)、またはツチチッ(3声)



ホオジロ♀(野鳥)@河原:枯れ葦原♪
ホオジロ♀(野鳥)@河原:枯れ葦原♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 河原で水浴するハシボソガラスとハシブトガラスの混群(野鳥)10/03/2021 - 0 Comments
  • 巣外で4頭の幼獣に授乳するニホンアナグマ♀【トレイルカメラ:暗視映像】14/02/2024 - 0 Comments
  • ボタンヅルの花で吸蜜・排泄するオオチャバネセセリ24/12/2017 - 0 Comments
  • ニワトコの葉を蚕食するヒトリガ(蛾)終齢幼虫【10倍速映像】02/08/2020 - 0 Comments
  • ヒマワリの花とスズメ(野鳥)24/01/2016 - 0 Comments