2018/12/11

ヨモギの花と葉を食べるマメハンミョウ



2018年9月上旬
▼前回の記事(実際の撮影順序は逆です)
毒虫マメハンミョウをニホンアマガエルは捕食するか?

田園地帯の用水路と農道に挟まれたヨモギの群落で2匹のマメハンミョウEpicauta gorhami)を見つけました。
歩いて茎を昇り降りしたり、花や葉に口を付けて食べたりしているようです。
立ち止まって身繕いしている個体もいました。

この日は風が吹いて、虫撮りには悪条件でした。
ヨモギが絶え間なく揺れ続けるので、マメハンミョウの口元にズームインしたくてもできず、摂食行動をじっくり観察できませんでした。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


マメハンミョウ@ヨモギ訪花+摂食
マメハンミョウ@ヨモギ訪花+摂食
マメハンミョウ@ヨモギ葉+摂食

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 泥巣の中で羽繕いするツバメの雛(野鳥)13/11/2017 - 0 Comments
  • スイートピーの花蜜を吸うクマバチ♀09/11/2014 - 0 Comments
  • マイマイガ(蛾)幼虫の毛の防護効果:ムネアカオオアリ♀を撃退19/07/2015 - 0 Comments
  • 秋の溜め糞場で虫を捕食しながら排便するホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】18/06/2023 - 0 Comments
  • 野生ニホンザル群れの大移動と車道横断03/03/2011 - 0 Comments