2016/06/22

オニグルミの樹上で鳴きながら♪脱糞するホオジロ♂(野鳥)



2016年5月中旬

里山で草地の道を歩いていたら、近くから鋭い警戒声がします。
立ち止まって見回しても声の主は見つかりません。
堪りかねたように、草むらからホオジロ♂(Emberiza cioides ciopsis)が飛び立ってオニグルミの横枝に止まりました。(映像はここから)
オニグルミの雄花序が枝から垂れ下がっています。

ホオジロ♂は神経質に尾羽根を振りながらチチッ、チチッ♪と鳴き続けています。
他種の鳥も辺りで賑やかに囀っているのですが、映像で嘴の動きと鳴き声が一致している(リップシンクロ)ので、ホオジロの鳴き声として大丈夫。
後ろ姿で脱糞しました。(@0:09)
枝から枝へ軽く飛んで移動しています。
途中で、鳴きながら頭を足で掻きました。
最後は草地へ飛んで行き、他の鳥と縄張り争いになりました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒマワリ畑で種子を食べ脱糞するカワラヒワ♂(野鳥)05/11/2020 - 0 Comments
  • 晩秋の強風に乗ってウィンドサーフィンや遊びの空中戦を楽しむハシボソガラス02/06/2024 - 0 Comments
  • 夜明け前の川で目覚めるコハクチョウとサギ類の混群(冬の野鳥)01/07/2017 - 0 Comments
  • オオカマキリの孵化#4:一齢幼虫26/03/2011 - 0 Comments
  • キリンソウの花蜜を舐めるセスジナガハリバエ30/08/2019 - 0 Comments