2016/05/31

マミジロハエトリ♀(蜘蛛)の死骸を運ぶクロヤマアリ♀



2016年5月上旬

土手の草むらでクロヤマアリFormica japonica)のワーカーが♀死んだ虫を運搬していました。
獲物はマミジロハエトリ♀(Evarcha albaria)のようです。
アリが戦ってハエトリグモを倒したとしたら凄いですけど、死因は不明です。
アリは大顎で獲物を持ち上げて後ろ向きに巣へ運んでいます。
枯れ草などの障害物に獲物が絶え間なく引っかかり、運搬にとても苦労しています。
道中でもう一匹の仲間と遭遇。
出会って触角で挨拶しても喧嘩にならないので、同じ巣のワーカーと思われます。
協同で獲物を運搬を始めたかと思いきや、あまり手助けになっていません。
奪い合いのようになったり文字通り足を引っ張ったりして、むしろ運搬作業の邪魔になっています。



撮影後に採集しました。
クモの腹面に外雌器が見当たらないので幼体/亜成体のようです。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 連結態でスイレンの葉裏に産卵するクロイトトンボ07/01/2018 - 0 Comments
  • 育房を伸ばすキアシナガバチ創設女王09/02/2011 - 0 Comments
  • 軒下を飛んで営巣地を探すクマバチ04/03/2018 - 0 Comments
  • ヤマジガバチの労働寄生#6:巣口の偽装と営巣完了31/10/2012 - 0 Comments
  • 河畔林の溜め糞場へ排便に通うホンドタヌキ:2022年11月中旬〜下旬【トレイルカメラ:暗視映像】06/07/2023 - 0 Comments