2016/01/27

ヤブキリ♀がタラノキの枝で右往左往し身繕い



2015年7月下旬

山間部の道端に生えたタラノキの灌木でヤブキリ♀(Tettigonia orientalis)を見つけました。
タラノキの枝を下から登ってきました。
葉の先に達すると行き止まりと気付き、引き返します。
枝の二股まで戻ると別の枝を登り始めました。
斜めに伸びた枝の下面にぶら下がると静止。
しばらくすると、いつの間にか枝の上面に来ていましたが、その場から動きません。
前脚の先を舐めてお化粧しています。

以前紹介したタラノキの葉を食べていたヤブキリ♀も近くにいましたが、今回の映像に登場する♀は別個体です。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニホンアナグマ♀が古い巣材を産室から次の引越し先に運び、ヘルパー♂が巣穴を掘り直す【トレイルカメラ:暗視映像】31/12/2023 - 0 Comments
  • 死んだアナグマの営巣地が気になり昼も夜も訪れるイエネコ(キジトラ白足袋)【トレイルカメラ:暗視映像】28/03/2025 - 0 Comments
  • ゴイサギ成鳥が飛びながら大量に脱糞(野鳥)05/03/2020 - 0 Comments
  • ニセアカシアの葉にぶら下がるオナガアゲハ08/10/2014 - 0 Comments
  • 小川の底にアメリカザリガニの群れ25/09/2021 - 0 Comments