2015/09/06

稲妻のハイスピード動画



2015年7月下旬

よく晴れて酷暑の日でした。
夕方から遠雷の雷鳴がずっとゴロゴロ♪聞こえるようになりました。
の稲妻も頻繁に光って見えます。

240-fpsのハイスピード動画でも落雷を撮ってみました。(@1:51〜)
一度落雷すると、わだちのようにその通り道に沿って繰り返し落ちる傾向があるようです。
本格的に放電現象を解明するにはたかが1/8倍速のスローモーションでは太刀打ち出来無いのですけど、それなりに楽しめました。

ついでに風で落ち葉が降って来る様子や、波打つような独特の飛び方で画面を横切るヒヨドリ?(@3:35〜4:03)もスローモーションで撮れました。

カメラを雷雨で濡らしたくなくてヒヤヒヤしながらの撮影でした。
やがて雨が降り始めたのですけど、雨雲が逸れてくれたようです。
幸い小雨で済み、激しい夕立にはなりませんでした。






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • シロツメクサの花で求愛するヒメシジミ♂と交尾拒否する♀【FHD動画&ハイスピード動画】17/06/2023 - 0 Comments
  • 朝の川岸で羽繕いしながら羽根を乾かすカワウ(野鳥)18/08/2023 - 0 Comments
  • 白鷺が集団就塒する川【後編:冬の野鳥】24/05/2017 - 0 Comments
  • スギ防風林で朽ちた切株をつついて虫を捕るトラツグミ【野鳥:トレイルカメラ】26/07/2024 - 0 Comments
  • ヒヨドリ(野鳥)の囀りと警戒声♪を声紋解析してみる07/06/2013 - 0 Comments