2014/02/28

ヒメジョオンの花蜜を吸うジガバチの一種



2013年6月中旬

道端に咲いたヒメジョオンの群落でジガバチの一種が花蜜を吸っていました。
見下ろすアングルなので、顔色が見えず性別不明です。

ヤマジガバチもしくはサトジガバチだと思うのですけど、標本を精査しないと分かりません。
採集する前に逃げられました。
現場の環境は里(山のふもと)なのですが、だからと言って単純にサトジガバチとは限らないのだそうです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 初冬に塒の街路樹を変更したハクセキレイの群れ(後編)常緑樹シラカシに塒入り【冬の野鳥】03/06/2019 - 0 Comments
  • オオヒメグモを捕食するユカタヤマシログモ(蜘蛛)28/01/2016 - 0 Comments
  • ヒメシジミの求愛飛翔、交尾拒否など07/09/2013 - 0 Comments
  • ツヤクロスズメバチの巣材集め25/02/2011 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの旧営巣地を深夜にうろつく野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】07/06/2024 - 0 Comments