2013/10/23

ユリズイセンの花で盗蜜するエントツドロバチ♀



2013年8月中旬

民家の庭先に咲いたユリズイセンエントツドロバチ♀(Orancistrocerus drewseni)が訪花していました。
正当訪花ではなく盗蜜していたので慌ててカメラを向けたのですが、すぐに飛び去ってしまいました。
穿孔盗蜜というよりも、園芸品種であるユリズイセンの花が開くと花弁と花弁の間に隙間が自然にできてしまうため、花筒の根元から蜂が吸蜜できてしまうようです。

関連記事→「ユリズイセンに訪花するフタモンアシナガバチ♀2つの採餌戦略(正当訪花/盗蜜)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒメベッコウ♀による獲物運搬と産卵23/02/2011 - 0 Comments
  • ヨウロウヒラクチハバチ♂の飛び立ちハイスピード動画12/08/2012 - 0 Comments
  • イオウイロハシリグモ♀(蜘蛛)の卵嚢保護27/01/2011 - 0 Comments
  • アリグモ♂とキンイロエビグモ幼体が出会うと…(蜘蛛)02/02/2020 - 0 Comments
  • セイヨウタンポポの蜜を吸うベニシジミ12/02/2011 - 0 Comments