2019/03/25

アキノノゲシを訪花するキタキチョウの羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】



2018年10月中旬

田園地帯の農道沿いに咲いたアキノノゲシの群落でキタキチョウEurema mandarina)が訪花していました。
この組み合わせは初見です。
吸蜜中は翅をしっかり閉じています。
地面に倒伏した花もしっかり見つけて吸蜜しています。
ちなみに耳障りな騒音は、背後の田んぼで最後の稲刈りをしているコンバインの音です。

キタキチョウがアキノノゲシの花から飛び立つ瞬間を狙って、240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@2:26〜)
本種は訪花中に翅を閉じているため、翅表の黒紋は飛んでいるときにしか見ることができません。
スローモーションの映像をよく見ると、翅を打ち下ろす度に腹部が上に持ち上がっています。(作用反作用?)


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


キタキチョウ@アキノノゲシ訪花吸蜜
キタキチョウ@アキノノゲシ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 庭でご飯粒を食べるスズメ(野鳥)15/08/2020 - 0 Comments
  • 真夏に日光浴するヒオドシチョウ22/11/2014 - 0 Comments
  • カワラハハコの花で食餌するコアオハナムグリ緑色型27/02/2020 - 0 Comments
  • オオスズメバチの巣に御用心(刺傷例)12/01/2011 - 0 Comments
  • チョコレートを食害するノシメマダラメイガ(蛾)初齢幼虫21/06/2015 - 0 Comments