2012/09/17

シジュウカラ群れの水浴と羽繕い【野鳥】



2012年7月上旬

山中にひっそりと佇む池の畔に隠れ、水浴びに来る野鳥を待ち伏せしていると、シジュウカラParus minor)の群れが飛来しました。

巣立ちした大家族なのか、成鳥の他に幼鳥(若鳥)も混じっているようです。
浅瀬で何度も行水すると木の枝に戻って羽繕いします。
幼鳥は黄色っぽい。


『シジュウカラ (カラー版自然と科学19)』p28~29によると、
・カラ類はすべて(あさい水中にはいって)翼をバタつかせるやりかたで水浴します。 
・(シジュウカラの水浴は)全身を水につけるのではなく、つばさをつかって体に水をかける。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 川面に並ぶマガモ♀♂の鳴き声と羽繕い(冬の野鳥)24/05/2020 - 0 Comments
  • 訪花中のオオハキリバチ♂に産卵するヤドリバエ♀の早業09/11/2019 - 0 Comments
  • リンゴを食すヒメクサキリ褐色型♂24/08/2011 - 0 Comments
  • ミズナラの葉を蚕食するイラガ(蛾)幼虫【60倍速映像】02/01/2017 - 0 Comments
  • フタモンアシナガバチ創設女王の喧嘩13/06/2015 - 0 Comments