2012/12/08

ツマグロヒョウモン♂がリョウブで訪花吸蜜



2012年8月下旬

リョウブに訪花していたヒョウモンチョウの仲間です。
ウラギンヒョウモン♂かギンボシヒョウモンと迷ったのですが、いつもお世話になっている虫我像掲示板にて質問してところ一寸野虫さんよりご教示頂きました。

北上著しいツマグロヒョウモン♂ですね。
こんな雪国で南方種のツマグロヒョウモンArgyreus hyperbius)を撮ったのはこれが初めてでした。
温暖化の影響でしょうか。




ジガバチ♀がイタドリの花で吸蜜



2012年8月下旬

イタドリに訪花するジガバチ♀(ヤマジガバチまたはサトジガバチ)を接写してみました。
頭楯が白くないので♀ですね。
黒くて長い口吻を伸ばして花蜜を吸っています。
映像の前後半で別個体だと思います。


メジロとコガラの樹上採食 【野鳥】



2012年8月下旬

メジロZosterops japonicus)とコガラParus montanus)の混群が雑木林の樹上で採食していました。
枝から枝へ飛び回り、餌となる虫を探しているようです。
時折鳴きながら葉裏を啄んでいます。
樹種はコナラかな?




ランダムに記事を読む

  • 黒猫とフレンチブルドッグの遭遇07/05/2023 - 0 Comments
  • ハシボソガラスの幼鳥が電線で兄弟喧嘩?(野鳥)01/09/2018 - 0 Comments
  • ミズナラの樹液を吸いつつ排泄するヒメスズメバチ♀09/11/2014 - 0 Comments
  • ジョロウグモ♀(蜘蛛)の遠出12/01/2011 - 0 Comments
  • 水田から飛び去るアオサギの羽ばたき【ハイスピード動画】(野鳥)23/10/2019 - 0 Comments