2019/04/21

シナノキ?の樹上で採食するニホンザルの群れ



2018年9月下旬

つづら折れの峠道の横の斜面が雑木林になっていて、道端の樹上に野生ニホンザルMacaca fuscata fuscata)2頭が登っていました。
私を警戒して茂みに隠れながらも採食しています。
立ち上がって小枝の葉を毟り取っても数口食べただけで小枝を捨ててしまいます。



茂みが邪魔で採食メニューや樹種がよく分かりません。
手前にミズナラの葉が見えますが、猿が登っている木は違う種類のようで、枝には緑の丸い実がついています。
シナノキですかね?

この辺りの植生はミズナラ帯からブナ帯へと移行する林です。
後でしっかり樹種を確かめようと撮影中は思っていたのに、目移りするほど多くのニホンザルが次々に登場して撮影に熱中していたら、すっかり忘れてしまいました。

ニホンザル@シナノキ?樹上採食
シナノキ?実

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 鳴きながら♪飛び回るチゴハヤブサ(野鳥)【HD動画&ハイスピード動画】21/01/2020 - 0 Comments
  • 翅が奇形のオオカマキリ♀褐色型を見つけた!16/08/2024 - 0 Comments
  • ソメイヨシノの熟果を採食するヒヨドリ(野鳥)22/09/2019 - 0 Comments
  • ♀の円網の近くで身繕いするオニグモ♂【蜘蛛:暗視映像】02/08/2015 - 0 Comments
  • ハイイロセダカモクメ(蛾)幼虫がヨモギの蕾を食す11/01/2011 - 0 Comments