2014/05/28

脱皮に備えて蠕動するスズバチ前蛹【微速度撮影】#2



2014年5月中旬

▼前回の記事▼
脱皮に備えて蠕動するスズバチ前蛹【微速度撮影】#1

繭から出して飼育しているスズバチOreumenes decoratus)前蛹の脱皮(蛹化)を見逃さないように、この日も10秒間隔のインターバル撮影で監視を続けます。

ひたすら眠っているように見える前蛹も、早回し映像で見ると時おり身震いするように自発的な蠕動を繰り返していることが分かります。
映像では右が前蛹の頭部になります。
黄色かった前蛹の表皮がますます白っぽく皺々に変化しました。

持久戦の後、さぁいよいよ…。
▼つづく▼
スズバチの蛹化【微速度撮影】


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ノシメマダラメイガ(蛾)の成虫28/03/2011 - 0 Comments
  • イオウイロハシリグモ♀(蜘蛛)の卵嚢放棄23/01/2011 - 0 Comments
  • セイヨウタンポポの花蜜を吸うモンシロチョウ29/05/2016 - 0 Comments
  • コナラの葉に止まって休むヒメキマダラヒカゲ20/04/2018 - 0 Comments
  • アカスジキンカメムシ5齢幼虫の排泄と身繕い 20/12/2012 - 0 Comments