2013/11/24

夏にミズナラの樹皮を齧るニホンザル



2013年9月上旬

里山の雑木林で遭遇した野生ニホンザルMacaca fuscata)の群れ。
ミズナラの樹上で独り蚤取り(毛繕い)する個体を撮りました。
小枝の樹皮を齧っている子猿も観察しました。
隣に居た成獣が木から下りて遊動を始めても先程の子猿は樹皮を齧り続けています。
樹皮はてっきり厳冬期だけの採食メニューかと思いきや、夏にも口にすることがあるのですね。

関連記事→「樹皮を剥いで採食するニホンザルの群れ

夏のフィールド観察は生い茂った葉に視界が遮られる欠点もあれば、樹種が分かりやすい利点もあります。

つづく



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ソバに訪花吸蜜するイチモンジセセリ02/12/2013 - 0 Comments
  • 川の倒木で羽根を乾かしながら脱糞するカワウ(野鳥)29/12/2018 - 0 Comments
  • 根雪が降る前の初冬にも山中の水場に飛来するコウモリ【トレイルカメラ:暗視映像】30/10/2024 - 0 Comments
  • 飛べ!キベリタテハ【ハイスピード動画】20/06/2013 - 0 Comments
  • オオハナウドの花蜜を吸うウスバアゲハ♀(交尾嚢付き)10/06/2015 - 0 Comments