Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
鳴き声
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鳴き声
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/11/13
雪山のスギ林で餌を探す年末のカケス【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年12月下旬 シーン0:12/25・午後12:18・晴れ(@0:00〜) 明るい昼間にたまたまフルカラーで撮れた現場の状況です。 根雪が積もった里山のスギ植林地で ニホンカモシカ ( Capricornis crispus )の溜め糞場sr1をトレイルカメラで見...
2024/11/05
夕方に塒を目指して飛び去るカラスの大群(冬の野鳥)
›
2023年12月中旬・午後16:15頃・くもり(日の入り時刻は午後16:24) 日没直前の夕方に、市街地の上空を夥しい数のカラスが鳴きながら一斉に飛んでいました。 集団塒(または就塒前集合場所)を目指して飛んでいるのでしょう。 遠くてカラスの種類を見分けられませんでした...
2024/10/26
越冬用巣穴に籠城して巣口をガードするニホンアナグマと巣外をうろつく別個体の小競り合い【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 越冬用営巣地で初冬の晩にあくびするニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年12月中旬・午前2:57〜3:17 ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の越冬用巣穴Lから深夜に1頭の個体aが顔を外に出したり引っ込めたりして周囲を警...
2024/10/22
帆翔するトビと追い回すカラスとの激しい空中戦(野鳥)
›
2023年10月上旬・午後16:30頃・くもり・日の入り時刻は午後17:16 広大な田園地帯で トビ ( Milvus migrans )が刈田から飛び立ちました。 夕方は上昇気流が弱いようで、帆翔が安定せず、高度がなかなか上がりません。 その様子を動画に撮り始めたら、...
2024/10/15
初冬の水場に来たニホンイノシシの母子【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 晩秋の水場で夜に半身浴するニホンイノシシ♀【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年12月中旬・午後19:50頃 山中の湧き水が貯まった泉に、ある晩 ニホンイノシシ ♀( Sus scrofa leucomystax )がやって来ました。 岸辺を歩きな...
2024/10/08
越冬用巣穴で小競り合いの後にスクワットマーキングするニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 越冬用の営巣地に出没するニホンアナグマの諸活動:11月下旬〜12月下旬【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年12月上旬 シーン0:12/4・午後12:59・くもり(@0:00〜) シーン0:12/4・午後13:45・晴れ(@0:04〜) 明るい日...
カキノキ樹上でホオジロ♂がさえずる早春の朝(野鳥)
›
2023年3月中旬・午前7:40頃・晴れ 山間部の農村で庭に植栽された カキノキ の天辺に朝から スズメ ( Passer montanus )と ホオジロ ♂( Emberiza cioide )が1羽ずつ止まっていました。 初めはスズメの方がホオジロよりも高い樹冠に止...
2024/10/04
越冬用の巣穴入口からアクセストレンチを四方八方に掘りまくる晩秋のニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 越冬用巣穴に入る前に取っ組み合いをする2頭のニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年11月下旬 シーン0:11/23・午後12:14・晴れ・気温26℃(@0:00〜) 明るい時間帯にたまたま撮れた現場の様子です。 平地の落葉した二次林...
2024/10/02
越冬用巣穴に入る前に取っ組み合いをする2頭のニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 初雪が降った次の晩に巣材の落ち葉を追加で集めて越冬用巣穴に運ぶニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年11月下旬 シーン0:11/23・午後12:14・気温26℃(@0:00〜) 明るい時間帯に撮れた現場の状況です。 平地で落葉した二...
2024/09/14
農道を走り飛んで逃げるハクセキレイの幼鳥たち(野鳥)
›
2023年9月下旬・午前11:45頃・くもり 広大な田園地帯の農道を私が歩いていると、横の農業用水路内に潜んでいた ハクセキレイ ( Motacilla alba lugens )が慌てて飛び立ち、波状飛行で逃げて行きました。(映像なし) 人懐こく(?)近くに留まって逃げ...
2024/09/04
晩秋の二次林で鳴くカケス【野鳥:トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ 夜明けの林床で餌を探すカケスとシロハラ?【野鳥:トレイルカメラ】 2023年11月上旬・午後12:20・気温19℃ ニホンアナグマ ( Meles anakuma )が越冬する営巣地(セット)に カケス ( Garrulus glandarius )が...
2024/08/31
電柱の天辺で鳴き、順に脱糞してから飛び立つノスリの♀♂ペア(野鳥)
›
2023年10月上旬・午後16:05頃・くもり 農村部の田園地帯で2羽の ノスリ ( Buteo japonicus )が電柱のてっぺんに仲良く並んで止まっていました。 眼下に広がる田んぼを眼光鋭く見渡して、獲物となる小動物を探しているようです。 実はこのとき近くの田ん...
2024/08/19
電線で鳴く♪秋のジョウビタキ♂(冬の野鳥)
›
2023年10月下旬・午前11:00頃・晴れ 山麓の農村部の住宅地で電線に ジョウビタキ ♂( Phoenicurus auroreus )が止まっていました。 早くも冬鳥が渡来する時期になりました。 よく晴れた青空を背景に、鳴いています。 ズームインすると、嘴を開閉...
2024/08/14
秋の山道で出くわしたニホンカモシカを追跡開始
›
2023年10月下旬・午後14:30頃・晴れ 紅葉や黄葉が進む里山で、砂利が敷かれた林道を私が静かに下山していると、カーブを曲がった地点で ニホンカモシカ ( Capricornis crispus )と鉢合わせしました。 振り返ってこちらをじっと見ています。 手前に自...
2024/08/05
オニグルミの木を登って鳴きながら♪逃げるニホンリス
›
2023年10月下旬・午後14:15頃・晴れ 里山の中腹で小さな沢を渡る地点に育った オニグルミ の樹上に何か動く生きものを見つけました。 てっきりキツツキの仲間かと思いきや、カメラでズームインしてみると ニホンリス ( Sciurus lis )でした。 私が肉眼では...
2024/08/02
カラマツ幹に体を擦り付けて松脂を塗るニホンイノシシ♀【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事(1年前の撮影):▶ トレイルカメラを警戒し、給餌場のクルミを食べずに逃げるニホンイノシシ♀【暗視映像】 2023年10月下旬・午後19:45頃および22:10頃 オニグルミの落果を野ネズミが持ち去って貯食する様子を撮影するために、山林の給餌場にトレイルカメラ...
2024/08/01
樹上でトレイルカメラを覗き込むヤマガラ(野鳥)
›
2023年10月下旬・午前11:55頃・晴れ・気温20℃ 平地の二次林にある ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の旧営巣地(セット)を自動センサーカメラで見張っていると、正午前にいきなり何か生き物が至近距離で写りました。 トレイルカメラを固定してある ミズ...
2024/07/29
秋の旧営巣地でニホンアナグマの幼獣2頭が取っ組み合いを長々と繰り広げる【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 旧営巣地を訪れるニホンアナグマの諸活動:10月中旬【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年10月下旬 シーン0:10/20・午後14:16・気温31℃(@0:00〜) シーン0:10/23・午後13:36・気温18℃(@0:04〜) 明るい時間帯に...
2024/07/12
秋の二次林に渡来した2羽のシメ【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年10月中旬・午前8:55頃・晴れ・気温10℃ ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の旧営巣地(セット)がある二次林に冬鳥の シメ ( Coccothraustes coccothraustes )が初めて登場しました。 画面下端の林床で両足を揃えて...
2024/07/04
峠道の藪から鳴きながら飛び去るヤマドリの群れ(野鳥)
›
2023年10月上旬・午後13:35頃・くもり 里山でつづら折れの舗装された峠道を私が静かに歩いて登っていると、法面の藪に潜んでいた ヤマドリ (亜種キタヤマドリ: Syrmaticus soemmerringii scintillans )が2羽、慌てたように飛び去りまし...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示