Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
鳥害対策
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
鳥害対策
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/10/24
家庭菜園を守る鳥よけの風車(空缶やペットボトルを再利用して自作)
›
2023年5月中旬・午後・晴れ(やや風が強い) 種まきが終わったばかりの家庭菜園に自作の風車を設置した例をあちこちで見かけました。 畑に蒔いたばかりの種子や芽生えを鳥に食害されないように、風車でおどかしているのでしょう。 鳥害対策グッズとして既成品の風車がホームセンター...
2024/05/05
ソバ畑に集まり芽生えを食べるキジバトの群れ(野鳥)
›
2023年8月中旬・午後15:10頃・くもり 休耕田が稲作から ソバ 畑に転作されたようで、真夏に撒かれた秋ソバが発芽しました。 そのソバ畑に多数の キジバト ( Streptopelia orientalis )が散開して、採食に励んでいました。 初めはカメラを向ける...
2022/07/20
家庭菜園で回る鳥よけのレインボー風車(鳥害対策)
›
2021年6月中旬・午後15:30頃・くもり 民家の家庭菜園でカラフルな風車が勢い良く回っていました。 トマトを育てている畑のすぐ横の低い位置に設置されていたので、鳥害対策グッズの新商品なのでしょう。 風が吹くと虹色の羽根が回り、鳥の目を幻惑する効果がありそう…かな? ...
2021/12/22
ダイサギと稲刈りと案山子(野鳥)
›
2021年9月下旬・午後14:55頃・晴れ 黄金色の稲穂が実る田んぼの横の用水路に1羽の ダイサギ ( Ardea alba )が居ました。 どうやら狭い用水路内で採食していたようですが、私がカメラを向けた途端に警戒して、横の農道に慌てて飛び出して来ました。 手前の畦道...
2021/12/13
稲穂が実る田んぼではなく休耕田で採食するハシボソガラスの群れ(野鳥)
›
2021年8月下旬・晴れ 田んぼで稲穂が実り始めると、鳥に食害されないように米農家が対策し始めたようです。 山の上から麓の田園地帯を眺めたら(鳥瞰図)、一部の区画の田んぼだけ防鳥テープ(赤銀、金銀)が張り巡らされ、鳥よけカイト(鷹型)も設置されていました。 山の上からでも...
2021/11/06
防鳥ネットに止まって鳴く♪ミンミンゼミ♂
›
2021年8月下旬・午前6:30頃・晴れ 山麓のリンゴ園は防鳥ネットで全体が覆われています。 飛来した ミンミンゼミ ♂( Hyalessa maculaticollis )が防鳥ネットをすり抜けられず、ネットにぶつかって止まりました。 (動画はここから。) 垂直のネ...
2021/09/19
タカ型の鳥追いカイトがバス会社の車庫に設置された訳とは?【鳥害・糞害対策】
›
2021年7月上旬・午後16:00頃・晴れ バス会社の駐車場に隣接する整備工場の天井からタカ型の鳥追いカイト(凧)が2つ吊り下げられていて、風に揺れていました。 この車庫は見るからに、 ツバメ ( Hirundo rustica )の親鳥が巣作りするのに絶好の場所です。 ...
2021/07/20
リンゴ園の防鳥ネット内に閉じ込められたモンシロチョウ
›
2021年5月上旬・午後14:40頃・くもり リンゴ園で果樹を取り囲むフレームに防鳥ネットを掛ける作業が着々と進行中です。 花の受粉が済んだら、育つ果実を野鳥の食害から守る必要があるのです。 ネットを付けたままにしておくと雪国では冬の間に積もる大雪で破損してしまうので、...
2021/05/02
鉄塔の天辺で鳴く♪ハシブトガラス(冬の野鳥)カラス避けのプラスチック模型に効果はあるのか?
›
2021年1月上旬・午後12:30頃・小雪 細かい小雪がちらつく中、住宅街で鉄塔(用途不明)の天辺に ハシブトガラス ( Corvus macrorhynchos )が止まってカーカー♪鳴いていました。 嘴の中が真っ黒なので成鳥と分かります。 カメラを向けられていること...
2021/02/16
鳥害対策としてスギ樹上に多数の黒ビニール(鳥よけ)
›
2020年2月中旬・午後頃・晴れ 河川敷になぜか1本の スギ(杉) の木がポツンと立っていて、多数の黒いビニール片が上から下まで枝に結びつけられていました。 台風や嵐で飛ばされたゴミのビニールが枝に引っかかっているのかと一瞬思ったのですが、他の木には付いていませんし、こん...
2021/02/12
軒下に巣材を運ぶスズメ親鳥と隣接トウモロコシ畑の防鳥グッズ(野鳥)
›
2020年8月上旬・午後12:35頃・晴れ 郊外で平屋建ての木造民家の軒下に スズメ ( Passer montanus )が営巣しているようです。 親鳥が細い枯草を嘴に咥えたまま、入巣を躊躇っているのは私の視線を警戒しているのでしょう。 私の目を盗むようにこっそりと軒...
2021/02/10
イチジクの実を守る鳥よけ棒(螺旋オブジェ)や防鳥テープに効果はあるか?
›
2020年10月中旬・夕方・くもり 民家の庭に植栽された イチジク(無花果) の木で果実が一部熟し始めました。 その庭木に施された防鳥グッズが目を引きました。 あちこちの枝に結び付けられた銀テープ(防鳥テープ)が風になびいています。 テープの両面が赤銀など2色になって...
2021/01/05
アケビの蔓棚を守る鳥よけ棒(螺旋オブジェ)防鳥グッズ
›
2020年7月中旬・午後15:10頃・くもり 民家の庭で アケビ の蔓棚に見慣れない防鳥グッズがぶら下がっていました。 蔓棚で育つアケビの未熟果を野鳥や動物の食害から守るための工夫なのでしょう。 プラスチック製の赤くて細長い螺旋状のオブジェが糸で吊り下げられていて、...
2020/12/13
鳥よけの黒ビニールを気にせず集まるハシボソガラス(野鳥)鳥害対策の無効例
›
2020年6月上旬・午後17:20頃・晴れ ▼前回の記事(1年前に撮影) 鳥害対策として樹上に黒ビニール(鳥よけ) 死んだカラスを模した黒ビニール片が ネムノキ 大木の枝のあちこちに長年くくりつけられています。 確かに鳥よけの効果があるようで、いつ見てもこの木に野...
2020/10/22
トウモロコシ畑で落ち穂を食すスズメの群れ(野鳥)
›
2020年7月下旬・午後17:30頃・晴れ(風が強い) 一部収穫が始まった トウモロコシ 畑で夕方に スズメ ( Passer montanus )が群がっていました。 このトウモロコシは、おそらくヒトの食用ではなく、畜産飼料に使われるデントコーンではないかと思います...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示