Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
食事
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
食事
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/11/17
根曲がり巣穴の周辺で餌を探す初冬の小鳥たち【冬の野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年12月中旬〜下旬 シーン0:12/11・午後14:11・くもり(@0:00〜) 明るい昼間にたまたまフルカラーで撮れた現場の状況です。 平地のスギ防風林にある「根曲がり巣穴」を自動撮影カメラで見張っています。 ここで ニホンイタチ ( Mustela itat...
2024/11/13
雪山のスギ林で餌を探す年末のカケス【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年12月下旬 シーン0:12/25・午後12:18・晴れ(@0:00〜) 明るい昼間にたまたまフルカラーで撮れた現場の状況です。 根雪が積もった里山のスギ植林地で ニホンカモシカ ( Capricornis crispus )の溜め糞場sr1をトレイルカメラで見...
2024/11/11
若いニホンザルがオニグルミ堅果を割ろうと力任せに噛んでも歯が立たない
›
2023年12月中旬・午後15:25頃・くもり(日の入り時刻は午後16:24) 夕方の山麓で野生 ニホンザル ( Macaca fuscata fuscata )の群れと遭遇しました。 林縁の土手に座っていた若い個体が立ち上がると、私に向かって土手を斜めに走り下りました。...
2024/11/09
根曲がり巣穴の横でスギ倒木の根っこが気になる初冬のヤマガラ【冬の野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年12月中旬 シーン0:12/11・午後14:11・くもり(@0:00〜) 明るい日中にたまたまフルカラーで撮れた現場の様子です。 平地のスギ防風林にある「根曲がり巣穴」をトレイルカメラで見張っています。 後にここでニホンイタチが越冬していることが分かりました。...
2024/10/29
ノジギク?の花蜜を吸う合間に花弁を舐めるキタテハの謎(蝶の花粉食?)
›
2023年10月上旬・午前10:35頃・晴れ 民家の裏庭の花壇に咲いた ノジギク ?で多数の秋型 キタテハ ( Polygonia c-aureum )が集まって訪花していました。 翅をゆるやかに開閉しながら吸蜜しています。 強い日差しを浴びて暑くなった個体は、翅を閉じ...
2024/10/26
根曲がり巣穴の近くで餌を探す初冬のキジバトとアカゲラ【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年12月中旬・午前9:30頃 平地のスギ防風林で風倒したスギの根元に掘られた ニホンイタチ ( Mustela itatsi )の越冬用巣穴をトレイルカメラで見張っています。 ある朝、1羽の キジバト ( Streptopelia orientalis )が奥の獣道...
2024/10/20
根曲がり巣穴の横で落ち葉をめくって虫を探す初冬のカケス【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年12月中旬 シーン0:12/11・午後14:11・くもり(@0:00〜) 明るい時間帯にたまたまフルカラーで撮れた現場の状況です。 平地のスギ防風林で風倒したスギと一緒に巻き添えを食った隣の幼木(広葉樹)がしぶとく育ち、毎年繰り返される雪圧のせいで根曲がりの樹形...
2024/10/17
初冬の枯れた休耕地を遊動するニホンザルの群れ【トレイルカメラ】
›
2023年12月中旬 初冬の枯れ果てた休耕地を ニホンザル ♀♂( Macaca fuscata fuscata )の群れが遊動するシーンをまとめてみました。 シーン0:12/4・午後14:09・晴れ・気温26℃(@0:00〜) 休耕地で見つけたニホンアナグマの越冬用営...
2024/10/16
初冬の林床で夜明けとともに採食するキジバトの群れ【野鳥:トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ 秋の二次林で採食するキジバト【野鳥:トレイルカメラ】 2023年12月中旬・午前6:45〜8:45頃・気温2℃〜7℃・日の出時刻は午前6:43 平地の落葉した二次林で ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の越冬用営巣地を自動撮影カメラで見...
2024/10/12
山中の池畔で採食する初冬のヤマドリ♀♂【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年12月上旬・午前8:30頃 シーン0:12/6・午後12:13・晴れ(@0:00〜) 明るい日中にたまたま撮れた現場の様子です。 里山で湧き水が貯まった浅い泉に来る野生動物を自動センサーカメラで撮影しています。 画面の左外にある崖から湧き水が池に流入し、右へ...
2024/10/08
林床に散らばるアケビ果実の断片は誰の仕業?【食痕・フィールドサイン】
›
2023年10月中旬 ニホンアナグマが営巣する平地の二次林を探索していたら、林床に ミツバアケビ 果実の断片が散乱していました。 野生動物が果肉を食べた後の食べ残し(食痕)のようです。 苦い果皮はちぎられただけで、甘い果肉および種子はほとんど食べられていました。 どこか近...
2024/09/22
萎れかけたウメの葉を食べ漁るヒヨドリの謎(野鳥)
›
2023年11月中旬・午後14:45頃・雨・室温18℃ 夕方まで雨が断続的に降り続く日の午後、裏庭の ウメ (白梅)樹上に止まった ヒヨドリ ( Hypsipetes amaurotis )が採食を始めました。 てっきり虫を捕食しているのかと思いきや、梅の葉そのものをちぎ...
2024/09/06
デントコーンの収穫およびロールベールラップサイロへの加工|落ち穂を拾い食いするハシボソガラスの群れ(野鳥)オートライシズム
›
2023年10月中旬・午前11:20頃・晴れ 肉牛の飼料用作物として栽培している広大な デントコーン 畑で収穫が始まっていました。 大型機械(収穫専用作業車)による トウモロコシ の収穫を初めて見る私は興味津々で、動画に撮りました。 収穫作業の機械化が究極まで進められた...
2024/08/21
早朝のスギ林床で足踏みして虫を追い出し捕食するトラツグミ【野鳥:トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ スギ防風林で朽ちた切株をつついて虫を捕るトラツグミ【野鳥:トレイルカメラ】 2023年11月上旬 シーン1:10/27・午後13:40・くもり(@0:00〜) 平地のスギ防風林で、明るい昼間にたまたまフルカラーで撮れた現場の様子です。 画面の左上隅...
2024/08/17
秋の林道を下山しながら道草を食うニホンカモシカ♀(草木を採食、眼下腺マーキングなど)
›
前回の記事:▶ 秋の山道で出くわしたニホンカモシカを追跡開始 2023年10月下旬・午後14:40頃・くもり 里山の林道を下山する ニホンカモシカ ( Capricornis crispus )をそっと追いかけてから、続きを撮ります。 (これ以降は立ったままの撮影が...
2024/08/16
旧営巣地を訪れるニホンアナグマの諸活動:10月下旬〜11月上旬【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ ニホンアナグマが巣穴に入ると中から虫の大群が慌てて逃げ出す【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年10月下旬〜11月上旬 二次林の旧営巣地(セット)にときどき戻ってくる ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の記録です。 特筆すべき行動は...
2024/08/11
刈田で採食する警戒心の強いキジ♀の群れ(野鳥)
›
2023年10月下旬・午後15:25頃・くもり 広大な田園地帯で2羽の キジ ♀( Phasianus versicolor )を見つけました。 遠目には草ぼうぼうの休耕地に見えたのですが、実は稲刈りした後の刈田で、青々と二番穂が生えていました。 刈田での落ち穂拾いを撮...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示