Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
木登り
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
木登り
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/10/26
根曲がり巣穴の近くで餌を探す初冬のキジバトとアカゲラ【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年12月中旬・午前9:30頃 平地のスギ防風林で風倒したスギの根元に掘られた ニホンイタチ ( Mustela itatsi )の越冬用巣穴をトレイルカメラで見張っています。 ある朝、1羽の キジバト ( Streptopelia orientalis )が奥の獣道...
2024/10/17
初冬の枯れた休耕地を遊動するニホンザルの群れ【トレイルカメラ】
›
2023年12月中旬 初冬の枯れ果てた休耕地を ニホンザル ♀♂( Macaca fuscata fuscata )の群れが遊動するシーンをまとめてみました。 シーン0:12/4・午後14:09・晴れ・気温26℃(@0:00〜) 休耕地で見つけたニホンアナグマの越冬用営...
2024/10/14
朽木を登りながらつついて虫を探す初冬のコゲラ(野鳥)
›
2023年12月上旬・午後13:00頃・晴れ 里山の雑木林で朽木に コゲラ ( Dendrocopos kizuki )が来ていました。 立ち枯れした朽木には枝葉がまったく残ってなくて、樹種は不明です。 コゲラは身軽にピョンピョン木登りしながら、朽木をあちこちつついて中...
2024/09/21
晩秋の枯野でアナグマの越冬用営巣地をホンドテンが横切り、木登り?【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2023年11月下旬・午後20:20頃・霧? 休耕地で ニホンアナグマ ( Meles anakuma )が越冬を始めた営巣地(セット)に、ある晩 ホンドテン ( Martes melampus melampus )が単独で現れました。 夜霧が発生しているようで、レンズが曇...
2024/08/11
木から跳び降りてニホンアナグマの巣穴を跳び越えるニホンザル【トレイルカメラ】猿も木から落ちる
›
前回の記事:▶ 秋にニホンアナグマの空き巣を覗き込むニホンザルの母子ほか【トレイルカメラ】 2023年10月下旬・午後13:04・くもり・気温19℃ ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の営巣地(セット)を見張っている自動センサーカメラに ニホンザル (...
2024/08/05
オニグルミの木を登って鳴きながら♪逃げるニホンリス
›
2023年10月下旬・午後14:15頃・晴れ 里山の中腹で小さな沢を渡る地点に育った オニグルミ の樹上に何か動く生きものを見つけました。 てっきりキツツキの仲間かと思いきや、カメラでズームインしてみると ニホンリス ( Sciurus lis )でした。 私が肉眼では...
アナグマの巣穴に侵入して虫を捕食するアオゲラ♀【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年10月下旬 シーン1:10/27・午後15:09・くもり・気温13℃(@0:00〜) 平地の二次林で アオゲラ ♀( Picus awokera awokera )が白昼堂々、 ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の巣穴Lに忍び込んだので驚きました。...
2024/07/11
木に登ってトレイルカメラの上に座って休むニホンザル【トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ 平地の二次林を遊動・木登りするニホンザルの群れ【トレイルカメラ】 2023年10月中旬・午後12:05頃・晴れ・気温22℃ ニホンアナグマ ( Meles anakuma )一家が転出した後も二次林にある旧営巣地(セット)をトレイルカメラで見張っている...
2024/05/28
枯木の蔓を登り化粧するヤハズカミキリ♀
›
2023年8月下旬・午後14:05頃・晴れ 平地の二次林で枯れかけの灌木(樹種不明:ミズキ? オニグルミ?)に巻き付いた木質の太い蔓(種類不明:フジ? ツルウメモドキ?)に見慣れないカミキリムシが止まっていました。 図鑑で調べてみると、 ヤハズカミキリ ♀( Uraech...
2024/05/08
オニグルミの木に登って鳴き、樹液を吸うニイニイゼミ♂の群れ
›
2023年7月中旬・午後13:00頃・くもり 山麓の道端で ニイニイゼミ ♂( Platypleura kaempferi )の合唱が聞こえました。 鳴き声を頼りに辺りを探すと、若い オニグルミ 灌木の細い幹に複数個体が止まっていました。 樹上で生きたニイニイゼミを見つ...
2024/04/26
平地の二次林を遊動・木登りするニホンザルの群れ【トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ 有毒植物ナニワズの熟果を採食するニホンザルの子猿【トレイルカメラ】 2023年8月上旬・午前10:10頃・晴れ ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の家族が転出した後の旧営巣地(セット)を、 ニホンザル ( Macaca fuscata ...
2024/04/15
林床のヘビに対してモビングするシジュウカラなど小鳥の群れ【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年7月下旬 ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の家族が転出した後の旧営巣地(セット)を自動センサーカメラで見張っていると、ある日に大事件が勃発しました。 シーン0:7/22・午後14:10頃・晴れ(@0:00〜) 明るい昼間にたまたま撮れた現場の...
2024/04/11
枯れたミズキで木登りするコゲラと地上で採食するシジュウカラの混群【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年7月下旬・午後14:25頃・気温32℃ ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の旧営巣地を自動センサーカメラで見張っていると、暑い昼下がりに小型の啄木鳥 コゲラ ( Dendrocopos kizuki )が登場しました。 画面の左端に伸びた細い木は...
2023/12/24
雨夜に小川沿いの木から下りるハクビシン【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 水路の丸木橋を渡るハクビシンは複数いる【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年5月上旬・午後20:40頃・小雨・気温16℃ 小川に架かる丸木橋を見張っている自動センサーカメラに ハクビシン (白鼻芯、白鼻心; Paguma larvata )の意外な行動が...
2023/10/19
深夜の河畔林で木を登り下りするヒメネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2023年4月上旬〜中旬 笹薮の生い茂る河畔林でタヌキの溜め糞場rpを見張っていると、 ヒメネズミ ( Apodemus argenteus )が現れました。 シーン0:4/6・午後15:30・@0:00〜) 明るい日中に偶々撮れた現場の様子です。 オニグルミ大木の真...
2023/08/19
ニセアカシアの大木を逆さまに下りる雪国のハクビシン【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2023年1月中旬・午後23:00頃・気温-1℃ 河畔林の ニセアカシア(別名ハリエンジュ) 大木の真下に残された溜め糞場bLを自動撮影カメラで見張っていると、深夜にゴソゴソという激しい物音と共にレンズの至近距離に獣が現れました。 ニセアカシア老木の幹に巻き付いて育った太...
2023/06/28
晩秋の早朝にリョウブの枝を渡るニホンリス【トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ 秋の林床で餌を探し回るニホンリス【トレイルカメラ】 2022年11月中旬・午前6:18・気温2℃ 山林で カラマツ の根元にある給餌場を自動センサーカメラで監視していると、日の出時刻ちょうどに ニホンリス ( Sciurus lis )が現れました。 ...
2023/06/08
スギ林に塒入りしたニホンザルの群れ
›
2022年10月下旬・午後16:30頃・くもり(日の入り時刻は午後16:45) 日暮れ時に野生 ニホンザル ( Macaca fuscata fuscata )の群れが里山から麓に下りてきてスギ林へ次々と入って行きました。 鬱蒼としたスギの植林地でどうやら一夜を過ごすよう...
2023/05/31
右腕の不自由なニホンザル♀がミズキの木から下りてスギ林に塒入り
›
2022年10月下旬・午後16:25頃・くもり(日の入り時刻は午後16:45) 夕方の山麓で ミズキ の樹上で ニホンザル ( Macaca fuscata fuscata )が休んでいました。 逆光で影絵のようなシルエットしか見えませんでしたが、動画編集で試しに自動色調...
2023/05/27
若いニホンザルはオニグルミの落果を拾って皮を剥いても硬い殻を割れない【種子散布】
›
2022年10月下旬・午後16:30頃・くもり 山麓のスギ林の林縁で若い ニホンザル ( Macaca fuscata fuscata )が 塒 ( ねぐら ) 入りする直前まで採食しています。 地面から黒くて丸い物体を次々に拾い上げました。 どうやら オニグルミ の果...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示