Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
共生
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
共生
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/07/28
ドングリを運んであちこちに隠す秋のカケス:その2【野鳥:トレイルカメラ】隠蔽工作・再貯食など
›
前回の記事:▶ ドングリを運んであちこちに隠す秋のカケス:その1【野鳥:トレイルカメラ】 2023年10月中旬〜下旬 シーン0:10/12・午後14:38・晴れ・気温28℃(@0:00〜) シーン0:10/12・午後16:58・晴れ(@0:04〜)日の入り時刻は午後...
2024/01/02
田んぼで代掻きするトラクターを利用して虫を捕食するムクドリとハクセキレイの群れ(野鳥:オートライシズム)
›
2023年5月中旬・午後16:45頃・晴れ 雪国の田園地帯に水入れが始まり、田植えに備えてトラクターが代掻きしていました。 作業するトラクターの近くに珍しく野鳥が集まっています。 ムクドリ ( Sturnus cineraceus )の群れの他には ハクセキレイ ♂( ...
2021/03/07
オオイタドリと共生関係にあるクロヤマアリ♀がルリイロハラナガハナアブ♀を葉から追い払う
›
2020年8月上旬・午後14:50頃・晴れ ▼前回の記事 オオイタドリの葉を舐め回すルリイロハラナガハナアブ♀の謎 オオイタドリ の葉の表面に吹いている謎の白い粉(うどんこ病の菌糸・胞子?)をルリイロハラナガハナアブの一種♀※が舐めている横で、 クロヤマアリ ( Fo...
2020/01/07
ゴマダラカミキリがアリに咬まれてノブドウから追い払われる訳とは?【HD動画&ハイスピード動画】
›
2019年8月下旬・午前9:50頃 川辺りのコンクリート護岸を覆うように蔓延る ノブドウ の群落で ゴマダラカミキリ ( Anoplophora malasiaca )が歩き回っていました。 触角がそんなに長くないので♀ですかね? 飛び立つ瞬間を記録するつもりで動画を撮...
2018/07/29
耕運機を利用して虫を捕食するムクドリの群れ:オートライシズム(野鳥)
›
2018年5月中旬 田起こしをしている大型トラクター(耕運機)の周りに ムクドリ ( Sturnus cineraceus )が群がっていました。 トラクターの騒音などを恐れるはずなのに続々と集まってくるのは、耕された土に交じって露出したミミズやケラなどの土壌生物をいち...
2018/07/23
アブラムシを捕食中のナミテントウ幼虫を襲うアリ
›
ナミテントウの飼育記録#5 2018年5月中旬 ▼前回の記事 ヨモギヒゲナガアブラムシを捕食するナミテントウ若齢幼虫 道端からヨモギを採集してくる際に、一緒についてくるアリを完全に取り除いておく必要があります。 アブラムシが分泌する甘露を報酬として、ア...
2017/11/12
オオヒラタシデムシに便乗するダニ
›
2016年10月中旬 郊外の工場地帯で オオヒラタシデムシ ( Necrophila japonica )を発見。 歩道をなぜか後退していました。 よくみると、胸背と鞘翅に赤いダニ(種名不詳)が何匹も寄生しています。 採寸代わりに直径2cmの一円玉を並べて置いてみ...
2016/08/11
タニウツギの葉柄でアブラムシのコロニーに随伴するクロオオアリ♀
›
2016年6月上旬 山間部の道端でガードレールの横から生えた タニウツギ の幼木で クロオオアリ ( Camponotus japonicus )のワーカー♀が葉柄に群がっていました。 よく見ると、タニウツギの葉柄にびっしり付いたアブラムシ(種名不詳)のコロニーに随伴...
2016/08/07
ホオノキの葉裏でアブラムシに随伴するクロクサアリ♀
›
2016年6月上旬 山間部の道端に生えた ホオノキ の幼木を見上げると、全ての葉裏の主脈や葉柄に沿って クロクサアリ ( Lasius fuji )のワーカー♀がびっしりと群がっていました。 ホオノキに花外蜜腺があるという話は聞いたことがありません。 注意深く接写して...
2016/01/09
ミズキに付くアブラムシに随伴するクロクサアリ
›
2015年9月下旬 用水路沿いに生えた ミズキ の木の葉裏や葉柄、実などに黒いアリが集結していました。 おそらく クロクサアリ ( Lasius fuji )だと思います。 個々のアリをよく見ると満腹らしく腹部の節間膜が広がっています。 ミズキに花外蜜腺があるのか...
2015/12/21
コガタスズメバチの巣に居候するゴキブリ【暗視映像】
›
コガタスズメバチ巣の定点観察@祠・軒下#1 2015年7月中旬・深夜00:05〜00:07 今季のスズメバチ観察で最も興奮した発見の一つを報告します。 祠の軒下に営巣した コガタスズメバチ ( Vespa analis insularis )の巣を定点観察しています...
2015/10/25
クヌギの幹で共生するトゲアリ♀とアブラムシ
›
2015年8月中旬 平地の雑木林で クヌギ の幹に トゲアリ ( Polyrhachis lamellidens )のワーカー♀が群がっていました。 この木のどこかにトゲアリの巣があるのでしょうか? よく見ると、樹皮の裂け目の奥にアブラムシ(種名不詳)が数匹ずつのコロ...
2014/07/15
アブラムシの甘露を舐めるムネアカオオアリ♀
›
2014年6月上旬 細い山道を塞ぐように倒れたミズナラの灌木に黒いアブラムシ(種名不詳)が群がっていました。 コロニーには有翅の大型個体も混在しています。 ムネアカオオアリ ( Camponotus obscuripes )のワーカー♀数匹がアブラムシをガードするよう...
2013/01/02
クルミの実を運ぶニホンリス【HD動画&ハイスピード動画&声紋解析】
›
2012年9月下旬 道端の胡桃の木からキキキッ♪と鳴き声がするので見上げると ニホンリス ( Sciurus lis )がいました! 初めはカメラ操作を間違って、ハイスピード動画(220 fps)の設定で撮ってしまいました。 画質は落ちますが、リスが幹を登るスロー...
2011/03/30
アリとアブラムシ
›
2007年5月中旬 ヨモギの新芽にびっしりと居ました。 蟻がアブラムシの甘露を舐めるシーンを撮りたかったのですが...。
2011/03/19
アリとイタドリの蜜月関係
›
2008年5月中旬 ムネアカオオアリ ( Camponotus obscuripes )のワーカー♀が 山中で イタドリ の茎にある花外蜜腺を舐めている姿を良く目にします。 本当に蜜の報酬でアリがイタドリを護衛するのか(共生関係)、イタドリを食害するイタドリハムシ対ア...
2010/12/26
アブラムシを飼うムネアカオオアリ
›
2010年7月上旬 道端に生い茂ったススキの茎にアブラムシ(種名不詳)が吸汁していました。 その甘露を目当てに ムネアカオオアリ ( Camponotus obscuripes )も集まっていました。 未だアブラムシが小さくて、蟻が甘露を舐めているところは観察でき...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示