Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
軟体動物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
軟体動物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023/08/02
脱糞中のヤマナメクジを裏返してみる
›
2022年9月中旬・午後13:50頃・くもり 低山の尾根道で ヤマナメクジ ( Meghimatium fruhstorferi )を発見。 黒っぽい個体でした。 辺りの地面を這い回った軌跡として、体表から分泌される粘液がカピカピ(テカテカ)に乾いたまま残っていました。...
2023/03/12
仰向けにしたヤマナメクジが起き上がるまで
›
2022年7月中旬・午後16:30頃・晴れ 下山中の山道で(標高約390m地点の山道)久しぶりに ヤマナメクジ ( Meghimatium fruhstorferi )を見つけました。 関連記事(8年前の撮影)▶ ヤマナメクジの交尾【50倍速映像】 道端の茂みに近い日陰...
2022/09/14
オオウケマイマイを見つけた!
›
2022年7月上旬・午後15:40頃・くもり タヌキの溜め糞場rvがあった河畔林で ニセアカシア(別名ハリエンジュ) 立木の根際(地上32cm)に見慣れないカタツムリを見つけました。 白っぽくヒビ割れたニセアカシアの樹皮に対して、このカタツムリの茶色い殻は保護色になっていま...
2022/01/25
秋の刈田でタニシを捕食するハシボソガラス(野鳥)
›
2021年10月下旬・午前9:00頃・くもり 稲刈りが終わった田んぼ(刈田)で ハシボソガラス ( Corvus corone )の群れが散開して採食活動していました。 刈田の奥の端の窪みに水が溜まっているのか、2羽のカラスが代わる代わる水を飲んでいるようです。 刈株の...
2018/05/07
ヒダリマキマイマイの交尾未遂
›
2016年5月中旬・午後23:11〜23:15 気温の下がる深夜に飼育容器内に霧吹きすると、 ヒダリマキマイマイ ( Euhadra quaesita )の徘徊活動が活発になりました。 移動しながら水滴を吸収しているのでしょう。 やがて2匹が容器壁面を徘徊中に遭遇し...
2018/04/28
チャコウラナメクジとヒダリマキマイマイの競争 【10倍速映像】
›
2016年11月上旬・午前2:33〜2:36 ヒダリマキマイマイ ( Euhadra quaesita )と チャコウラナメクジ ( Ambigolimax valentianus )を同じ容器で飼い続けています。 ▼関連記事 チャコウラナメクジに襲われ泡を吹く...
2018/04/19
チャコウラナメクジの好物は?【10倍速映像】
›
2016年10月下旬・午後23:04〜23:11 これまで野外でナメクジがキノコを食べる様子を観察したことがありました。 ▼関連記事 ・ 倒木でキノコを食す黄色いナメクジ【名前を教えて】 ・ キノコを食べるナメクジ【名前を教えて】 てっきりナメクジはキノコ...
2018/04/10
煮干しを食べるチャコウラナメクジ 【10倍速映像】
›
2016年10月下旬・午前00:33〜00:56 飼育している チャコウラナメクジ ( Ambigolimax valentianus )がカタツムリを襲った事件をきっかけに、ナメクジの生育にはタンパク質が必要らしいと知りました。 ▼関連記事 チャコウラナメクジ...
2018/04/03
ナスとリンゴの果実を食べ排便するノハラナメクジ?【40倍速映像】
›
2016年9月下旬 ヒダリマキマイマイと同じ容器(大き目の水槽)でナメクジを何匹か飼っています。 台所の流しで徘徊するナメクジを見つける度に採集して、飼育容器に投入していたのです。(野菜と一緒に外から持ち込まれたナメクジ?) 餌として野菜屑を適当に入れてやると、この日...
2018/03/24
チャコウラナメクジに襲われ泡を吹くヒダリマキマイマイ 【10倍速映像】
›
2016年10月下旬・午後22:39〜23:23 夜、いつものように飼育容器内に霧吹きしようと蓋を開けたら、その蓋の裏にへばりついて居た ヒダリマキマイマイ ( Euhadra quaesita )が大量の泡を吹いていました。 同居させている チャコウラナメクジ ( A...
2018/03/15
ナスの実を食べるヒダリマキマイマイ 【10倍速映像】
›
2016年10月上旬・午前5:46〜6:15 ヒダリマキマイマイ ( Euhadra quaesita )と チャコウラナメクジ ( Ambigolimax valentianus )を同じ容器で飼育中です。 餌として入れておいた輪切りの ナス(茄子) の果実をヒダリマ...
2018/02/22
恋矢を自ら引き抜くヒダリマキマイマイ
›
2016年10月上旬 夜、いつものように飼育容器内に霧吹きしていると、一匹の ヒダリマキマイマイ ( Euhadra quaesita )が 恋矢 ( れんし ) を排出していることに気づきました。 最近もう一匹と交尾したはずですが、私は見逃したようです。 恋矢(交...
2018/02/19
チャイロヒダリマキマイマイの起き上がり運動
›
クロマルハナバチの巣:定点観察#13 ▼前回の記事 クロマルハナバチの古巣に侵入を繰り返し獲物を探すクモバチ♀ 2016年8月下旬 丁度1ヶ月ぶりに クロマルハナバチ ( Bombus ignitus )営巣地の様子を見に行くと、一度は草刈りされていた側溝の雑草...
2016/12/27
側溝の縁を移動するキセルガイ【10倍速映像】
›
2016年9月上旬・午後15:04〜15:24 ▼前回の記事 キセルガイの徘徊と交尾行動?【10倍速映像】 山中のコンクリート壁面で3匹見つけた キセルガイ の一種のうち、単独行動している個体に次は注目しました。 コンクリート壁を覆っていた雑草を私が取り払ったので...
2016/12/26
キセルガイの徘徊と交尾行動?【10倍速映像】
›
2016年9月上旬・午後14:40〜15:13 峠道の法面を補強するコンクリートの土留でマルハナバチの営巣地を定点観察するついでに キセルガイ の一種を見つけました。 道端の側溝に繁茂する下草をかき分けたら、3匹のキセルガイが壁面に付着していたのです。 コンクリートの...
2016/10/05
ヒダリマキマイマイの脱糞【40倍速映像】
›
2016年7月上旬 夜、いつものように飼育容器内に霧吹きしようとしたら、一匹の ヒダリマキマイマイ ( Euhadra quaesita )が壁面で脱糞していました。 ニンジンを食べた後なので、赤っぽい糞です。 腹面からも見て排泄中と確認しました。 体の右側面から排...
2016/09/28
ヒダリマキマイマイ産卵直後の卵塊
›
2016年6月下旬 ▼前回の記事 産卵のため苔に潜るヒダリマキマイマイ【60倍速映像】 湿らせたコケを敷き詰めた深さ7cmの苺パック内に潜り込んだ ヒダリマキマイマイ ( Euhadra quaesita )が、気づいたら苔の外に出ていました。 どうやら産卵を...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示