ページ

2023/03/12

仰向けにしたヤマナメクジが起き上がるまで

 

2022年7月中旬・午後16:30頃・晴れ 

下山中の山道で(標高約390m地点の山道)久しぶりにヤマナメクジMeghimatium fruhstorferi)を見つけました。
関連記事(8年前の撮影)▶ ヤマナメクジの交尾【50倍速映像】
道端の茂みに近い日陰で、勾玉(Cの字)のように曲がった姿勢でした。 
右上の頭部から黒い大触角が伸びています。 

定規を並べて置いて採寸してから、ヤマナメクジを裏返してみました。 
触れるとヤマナメクジの大触角が慌てて引っ込みました。 
腹足は白いことが分かります。 
警戒してしばらく擬死(死んだふり)するかと思いきや、意外にも直ちに起き上がり運動を始めました。 
落ち葉に引っかかって完全な仰向けには裏返せなかったのですが、体をねじりながら前進徘徊すると、簡単に起き上がることができました。 
起き上がって体勢が戻ると、徘徊運動(前進)が止まりました。 

ナメクジが這った後には分泌した粘液が薄く残ります。 
粘液が乾くとテカテカと光って見えるために、ナメクジが移動した軌跡が読み取れます。
三脚を持参していれば長時間の微速度撮影が出来たのに、残念でした。 

今思えば、採集して飼育すればよかったですね。
暑い夏だと家に持ち帰るまでに弱ってしまいそうです。


関連記事(2か月後の撮影):▶ 脱糞中のヤマナメクジを裏返してみる



0 件のコメント:

コメントを投稿