Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
ハサミムシ(革翅目)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ハサミムシ(革翅目)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/10/09
アナグマの溜め糞場に来ていたハサミムシ
›
2023年10月中旬・午後14:30頃・くもり 平地のスギ防風林にある ニホンアナグマ ( Meles anakuma )専用の溜め糞場stmpを定点観察しています。 捨てられたまま長年放置された手押し車の錆びたフレームの中に、黒い泥状の新鮮な糞が残されていました。 溜め糞...
3 件のコメント:
2024/04/12
ホンドタヌキの溜め糞場に集まるヒゲジロハサミムシ
›
2023年7月下旬・午後12:30頃・晴れ(酷暑) 東北地方南部に平年より2日早く梅雨明けが宣言されました。 スギ防風林に残された ホンドタヌキ ( Nyctereutes viverrinus )の溜め糞場wbc-1に定点観察に来ました。 新鮮な糞は追加されていなかっ...
2016/10/20
ソバナの蕾に潜り込んで花粉を食べるハサミムシ(ルイス型コブハサミムシ♂?)
›
2016年7月中旬 山間部の道端に咲いた ソバナ の群落で紫色の花の蕾に頭を突っ込んでいる ハサミムシ が居ました。 おそらく花粉や花蜜を食べているのでしょう。 ラッパ形に開いた花も近くに咲いているのに、なぜ花ではなくわざわざ蕾をこじ開けて採食しているのか、不思議です...
2016/09/19
コブハサミムシ♂アルマン型が草むらで徘徊
›
2016年7月上旬 山間部の道端の草むらでアルマン型の コブハサミムシ ♂( Anechura harmandi )を見つけました。 何を探索しているのか、アザミの仲間(種名不詳:葉に触れても刺は痛くない)の大きな葉をウロウロと徘徊していました。 葉の表だけでなく、...
2016/05/21
ハサミムシ♂:逃走中!
›
2016年5月上旬 住宅地で路肩を疾走する ハサミムシ ♂(別名ハマベハサミムシ; Anisolabis maritima )を見つけました。 足早に逃げるハサミムシを尾行しながら動画撮影。 持久力がないのか、ハサミムシはときどき立ち止まって一休みします。 石の下な...
2013/11/28
野菊の花を食すキバネハサミムシ♂
›
2013年9月中旬 山間部の道端の斜面に咲いた野菊の群落で キバネハサミムシ ♂( Forficula mikado )を見つけました。 花から花へと歩き回り、白い花弁ではなく中央の集合花を採食しています。 花蜜を舐めているか、花粉を食べているようです。 ハサミ...
2013/06/07
アカヤマアリ♀と奴隷アリが死んだエゾハサミムシ♂を運ぶ
›
2013年5月上旬 アカヤマアリ ( Formica sanguinea )の巣の定点観察に行きました。 山道の路肩に沿ってアスファルトの境目に幾つか巣口がある様子。 大きなハサミムシの死骸を運んでいるワーカーが居ます。 ところが巣口に獲物が引っかかって入らず苦労し...
2011/02/06
エゾハサミムシ♂
›
2009年5月上旬 エゾハサミムシ ♂( Eparchus yezoensis )が庭に面したコンクリート壁に止まっていました。 すらりとした鋏の形状が格好良くて気に入りました。 体長約17mm(鋏の先まで)。
2011/02/05
コブハサミムシ♂ルイス型
›
2009年4月下旬 山で見つけたハサミムシを採集して持ち帰りました。 調べてみると コブハサミムシ ( Anechura harmandi )の♂で、多型を示す鋏の形状がルイス型と呼ばれる個体らしい。 本種♀は産卵後にとても興味深い育児行動を示すそうなので、いつか観察...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示