Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
捕食
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
捕食
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/10/20
根曲がり巣穴の横で落ち葉をめくって虫を探す初冬のカケス【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年12月中旬 シーン0:12/11・午後14:11・くもり(@0:00〜) 明るい時間帯にたまたまフルカラーで撮れた現場の状況です。 平地のスギ防風林で風倒したスギと一緒に巻き添えを食った隣の幼木(広葉樹)がしぶとく育ち、毎年繰り返される雪圧のせいで根曲がりの樹形...
2024/10/13
初冬にニホンイタチがニホンアナグマの越冬用巣穴で居候を開始?【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 晩秋の昼間にニホンアナグマが留守中の巣穴に再侵入するニホンイタチ【トレイルカメラ】 2023年12月上旬〜中旬 シーン0:12/4・午後12:59・くもり(@0:00〜) シーン0:12/4・午後13:45・晴れ(@0:04〜) 平地の落葉した二次林...
2024/10/10
初冬の水場で夜中に獲物を狩るニホンイタチ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 晩秋に雪が降る山中の水場で獲物を探し歩くニホンイタチ【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年12月上旬 シーン0:12/6・午後12:13・晴れ(@0:00〜) 明るい昼間にたまたま撮れた現場の状況です。 里山で湧き水が貯まった浅い泉に来る野生動物を...
2024/10/03
晩秋に雪が降る山中の水場で獲物を探し歩くニホンイタチ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2023年11月下旬〜12月上旬 シーン0:11/27・午後13:08(@0:00〜) 明るい昼間にたまたまフルカラーで撮れた現場の状況です。 里山の水場を自動撮影カメラで監視しています。 周囲の雑木林から大量に降り積もった落ち葉が池に溜まっています。 画面の左下か...
ヤマハッカの訪花昆虫を狙ってオオカマキリ♀が待ち伏せするもクマバチ狩りに失敗
›
2023年9月下旬・午前11:55頃・晴れ 里山の草に覆われた斜面で褐色型の オオカマキリ ♀( Tenodera sinensis )が笹の葉(種名不詳)の上に乗っていました。 周囲で ヤマハッカ の群落が花を咲かせているので、オオカマキリ♀は訪花昆虫を狙って待ち伏せし...
2024/09/28
晩秋に落葉した二次林の林床をあちこち掘り返したのはニホンアナグマのしわざ?
›
2023年11月中旬・午後13:45頃・晴れ ニホンアナグマ ( Meles anakuma )が営巣する落葉した二次林で、林床のあちこちに落ち葉やその下の土を掘り返した浅い穴が掘られていました。 立木の根元も浅く掘られています。 おそらくアナグマが採食した痕跡(フィー...
2024/09/26
溜池で獲物を捕る練習をしたり枯茎を甘噛みしたりするダイサギ若鳥の群れ(野鳥)
›
2023年10月上旬・午後14:30頃・くもり 溜池で2羽の ダイサギ ( Ardea alba )が浅い岸辺を歩き回り、あちこちで嘴を素早く水中に突き刺していました。 そんな闇雲に突いても狩りに成功するはずがありませんから、おそらく経験の浅い若鳥が獲物を捕る練習をしてい...
2024/09/11
晩秋にアナグマの巣口に夜な夜な通って虫を捕食するホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 晩秋のアナグマ営巣地に1〜3頭で来るホンドタヌキの諸活動:11月上旬〜中旬【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年11月中旬〜下旬 シーン0:11/15・午後13:07・晴れ・気温25℃(@0:00〜) 明るい日中に撮れた現場の状況です。 平地の二...
2024/09/07
ニホンアナグマの空き巣に侵入を繰り返し、虫を捕食しに通う晩秋のニホンイタチ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2023年11月中旬〜下旬 シーン0:11/15・午後13:07・晴れ・気温25℃(@0:00〜) 明るい昼間に撮れた現場の様子です。 平地の二次林で ニホンアナグマ ( Meles anakuma )が越冬する営巣地(セット)を2台の自動撮影カメラで見張っています。 ...
2024/09/06
デントコーンの収穫およびロールベールラップサイロへの加工|落ち穂を拾い食いするハシボソガラスの群れ(野鳥)オートライシズム
›
2023年10月中旬・午前11:20頃・晴れ 肉牛の飼料用作物として栽培している広大な デントコーン 畑で収穫が始まっていました。 大型機械(収穫専用作業車)による トウモロコシ の収穫を初めて見る私は興味津々で、動画に撮りました。 収穫作業の機械化が究極まで進められた...
2024/09/01
晩秋のアナグマ営巣地に1〜3頭で来るホンドタヌキの諸活動:11月上旬〜中旬【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ アナグマの旧営巣地に1〜2頭で来るホンドタヌキの諸活動:10月中旬〜下旬【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年11月上旬〜中旬 シーン0:10/27(@0:00〜) 明るい時間帯に撮れた現場の様子です。 平地の二次林にある ニホンアナグマ ( Me...
2024/08/29
アナグマの溜め糞場で虫を捕食し、付近の落ち葉をめくって虫を探すシロハラ【冬の野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年11月上旬 平地のスギ防風林で ニホンアナグマ ( Meles anakuma )専用の溜め糞場stmpを監視するトレイルカメラに写った シロハラ ( Turdus pallidus )の採食行動をまとめました。 シーン0:10/27・午後13:40(@0:00...
2024/08/27
晩秋の二次林で活動するシメ、ヤマガラ、啄木鳥【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年11月上旬・午後15:50頃・気温22℃(日の入り時刻は午後16:42) 平地の二次林で ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の営巣地(セット)を見張るトレイルカメラの天辺に鳥が止まりました。 レンズに尾羽だけが写っています。 素人目にはなんとな...
2024/08/24
虫捕りに来たホンドタヌキを営巣地から追い払うニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ アナグマの旧営巣地に1〜2頭で来るホンドタヌキの諸活動:10月中旬〜下旬【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年11月上旬・午後17:05頃・気温15℃(日の入り時刻は午後16:40) 日没後に2頭の ホンドタヌキ ( Nyctereutes vive...
2024/08/21
早朝のスギ林床で足踏みして虫を追い出し捕食するトラツグミ【野鳥:トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ スギ防風林で朽ちた切株をつついて虫を捕るトラツグミ【野鳥:トレイルカメラ】 2023年11月上旬 シーン1:10/27・午後13:40・くもり(@0:00〜) 平地のスギ防風林で、明るい昼間にたまたまフルカラーで撮れた現場の様子です。 画面の左上隅...
2024/08/13
アナグマの旧営巣地に1〜2頭で来るホンドタヌキの諸活動:10月中旬〜下旬【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ アナグマの営巣地で秋の夜にホンドタヌキが野ネズミを見逃す【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年10月中旬〜下旬 ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の営巣地(セット)に日夜通って来る ホンドタヌキ ( Nyctereutes viverr...
朽木の樹皮を剥いで虫を探すカケスと木をつつくアオゲラ【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年10月下旬・午前8:25頃・小雨・気温7℃ ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の営巣地がある平地の二次林を自動センサーカメラで見張っていると、小雨が降る朝に、 カケス ( Garrulus glandarius )が登場しました。 画面の左端手前に...
2024/08/09
秋の二次林で採食するシジュウカラの群れ【野鳥:トレイルカメラ】落ち葉めくりなど
›
2023年10月下旬・午後13:50・晴れ・気温19℃ ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の営巣地(セット)がある平地の二次林に シジュウカラ ( Parus minor minor )の群れが現れました。 林床に散開して各々で採食しています。 止まり木...
2024/08/07
夜明けの林床で餌を探すカケスとシロハラ?【野鳥:トレイルカメラ】
›
2023年10月下旬・午前5:50・日の出時刻は午前5:50 平地の二次林で ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の営巣地(セット)を自動センサーカメラで見張っていると、ちょうど日が昇る時刻に野鳥が2羽現れました。 小雨が降っていてかなり薄暗いので、暗視モー...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示