ページ

2023/06/12

タヌキの溜め糞場で交尾を始めたベッコウバエ♀♂(求愛成就)

 

2022年11月上旬・午前11:45頃・くもり 

山林の斜面をトラバースする小径にホンドタヌキNyctereutes viverrinus)が残した溜め糞場dがあります。 
晩秋の小径には黄葉したイタヤカエデの落ち葉が敷き詰められていました。 
タヌキの新鮮な糞は下痢便(泥状)で、少し古い糞には白いケカビが生えかけています。 
糞塊にはベッコウバエ♀♂(Dryomyza formosa)が群がり、婚活パーティーが繰り広げられていました。 
私が溜め糞に近づくと警戒して一斉に飛び去ってしまいましたが、しばらくすると少しずつ戻ってきます。 

溜め糞の横にあるイタヤカエデの黄色い落ち葉の上でベッコウバエ♀♂が出会い頭にいきなり交尾を始めました。 
1/5倍速のスローモーションでリプレイ。 
ベッコウバエの性別は腹部の色で簡単に見分けられます。 
♀の腹部は真っ黒で、♂の腹部には黄金色の剛毛が密生しています。 
イタヤカエデの落ち葉に乗っていた♀の正面から♂が翅を震わせながら近づき、そのまま♀に馬乗りになると、向きを変えて(頭の向きを揃えて)マウントしました。 
♀の背後からマウントした♂は、すかさず黒い交尾器を伸ばして♀に挿入したようです。 
♂の求愛が成就して交尾が始まる瞬間を初めて観察できました。 
どうもベッコウバエには儀式的な求愛行動というものは無いようです。 
強いて言えば、翅を素早く開閉して翅の黒い斑点模様を誇示するのが求愛なのかな? 
♂が求愛しても♀に交尾拒否される場合がほとんどなのですが、求愛の成否は何によって決まるのでしょう? 
♀が何らかの基準で♂を選り好みしているのか、それとも羽化した♀は♂と生涯で一度しか交尾しないのでしょうか? 

少しズームアウトすると、交尾中の♀♂ペアの少し上のイタヤカエデ落ち葉にあぶれ♂が乗って♀を待ち伏せしていました。 
交尾中の♂は、別のハエが飛来すると翅を半開きにして軽く震わせ、牽制・撃退します。(配偶者ガード) 
しばらくすると、♀と連結していた♂の交尾器が外れました。(@1:50〜) 
伸びた状態の♂交尾器がよく見えます。 
ベッコウバエの交尾時間は意外に短いようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿