Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
水浴
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
水浴
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025/07/31
水浴びの好きなフクロウ【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 山中の水場に通うフクロウ【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】 2024年6月中旬 シーン0:6/17・午後12:25・晴れ(@0:00〜) 明るい昼下がりにたまたまフルカラーで撮れた現場の状況です。 山林に少し開けた湿地帯があり、湧き水が滲み出した浅い...
2025/07/28
山中の水溜りで水浴し、ホオノキの幹をつついて獲物を探すコゲラ【野鳥:トレイルカメラ】
›
2024年6月下旬 シーン1:6/28・午後13:14・くもり・気温29℃(@0:00〜) 山林に湧き水が滲み出した湿地帯があり、野鳥や野生動物の水場となっている水溜りを自動センサーカメラで見張っています。 シーン2:6/28・午後14:41・晴れ・気温29℃(@0:0...
2025/07/22
初夏の川で行水するセグロセキレイ(野鳥)
›
2024年6月中旬・午後14:40頃・晴れ 郊外を流れる川で、 セグロセキレイ ♂( Motacilla grandis )が下流から飛来すると、流れの早い階段式落差工(階段工)のすぐ下で水浴びを始めました。 水浴シーンを1/5倍速のスローモーションでリプレイ。(@0:2...
2025/07/18
山中の水溜りで暮らすカエル【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2024年6月中旬〜下旬 シーン0:6/17・午後12:50・晴れ(@0:00〜) 明るい日中にたまたまフルカラーで撮れた現場の様子です。 山林の中に少し開けた湿地帯があります。 湧き水や雨水が溜まった水溜りを野生動物や野鳥が来て水場として利用しているので、自動センサ...
2025/07/16
山中の水溜りで行水するカケス【野鳥:トレイルカメラ】
›
2024年6月中旬 シーン0:6/17・午後12:50・晴れ(@0:00〜) 明るい日中にたまたまフルカラーで撮れた現場の様子です。 山林に囲まれた湿地帯に点在する水溜りが野生動物や野鳥の水場になっているので、2台の自動撮影カメラで見張っています。 シーン1:6/19・...
2025/07/11
山中の水溜りを深夜に泳いで渡るニホンイタチ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2024年6月中旬・午前2:50頃 山中の泥水溜りを自動撮影カメラで見張っていると、深夜に ニホンイタチ ( Mustela itatsi )が対岸に現れました。 この地点でイタチは初見です。 迷わず入水すると、泳いで近道しました。 水面に浮かぶ物体(落枝?)に興味を...
2025/07/07
山中の水溜りでヌタ打ちするニホンイノシシ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 山中の水溜りで水を飲み、水底の泥濘を掘り返すニホンイノシシ♀【トレイルカメラ:暗視映像】 2024年6月中旬 シーン0:6/17・午後12:50・晴れ(@0:00〜) シーン0:6/17・午後12:25・晴れ(@0:04〜) 明るい昼間にたまたまフル...
2025/06/23
山中の水溜りで夜な夜な水浴するフクロウ【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 山林の水溜りに佇み周囲を警戒するフクロウ【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】 2024年6月上旬〜中旬 シーン0:6/7・午後13:14・晴れ(@0:00〜) シーン0:6/7・午後13:40・晴れ(@0:04〜) 明るい日中にたまたま撮れた現場の様子...
2025/06/16
水浴中のフクロウが近くに現れたニホンノウサギ2羽を狩らずに見逃す【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 山中の水場に通って水浴するフクロウ【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】 2024年6月上旬 シーン0:6/7・午後13:14・くもり(@0:00〜) シーン0:6/7・午後13:40・くもり(@0:04〜) 明るい日中にたまたまフルカラーで撮れた現場...
2025/06/12
山中の水溜り上空を夜な夜な飛び回るコウモリ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2024年5月下旬 シーン0:5/24・午後12:40・晴れ(@0:00〜) たまたま明るい日中にフルカラーで撮れた現場の状況です。 山林で水溜りを自動センサーカメラで見張っています。 溜まっているのは浅い泥水ですが、湧き水のようで、辺りはちょっとした湿地帯になってい...
2025/06/03
夜の山林で飛びながら水溜りに着水する謎の昆虫【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2024年5月下旬・午後21:20頃 山林の中にある水溜りを自動撮影カメラで見張っていると、晩に夜行性の昆虫が飛来しました。 低空で飛び回る昆虫が、水面にちょんちょんと着水したので驚きました。 その虫は水溜りで溺れることはなく、そのまま飛び去りました。 1.5倍に拡大...
2025/05/29
山中の水場に通って水浴するフクロウ【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】
›
2024年5月下旬 シーン0:5/24・午後12:40・晴れ(@0:00〜) 明るい昼間にたまたまフルカラーで撮れた現場の状況です。 山中の林内にある浅い水溜りが野生動物の通う水場になっていると予想して、試しに自動撮影カメラを設置して見張り始めました。 泥水が溜まった...
2025/04/11
カルガモの♀♂つがい外強制交尾と配偶者ガード(野鳥)
›
2024年4月下旬・午後16:20頃・くもり 平地の溜池の方から、激しい水音が聞こえました。 水鳥が夕方に水浴しているのかと思ってそっと近づいてみると、3羽の カルガモ ( Anas zonorhyncha )が水面で激しい喧嘩を繰り広げていました。 普段カルガモは警戒...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示